| << NEXT | Main | BACK >> |
2011-09-04 Sun
空港で色々あるのが私の(珍)道中の通例。
小ネタですが。。。
友人とドライバーに見送られて空港内へ。
空港に入れるのはフライトチケットを持っている人のみ。
空港の入り口で拳銃を腰にさし、肩にはライフルを持っている警官に
フライトチケット代わりのEチケをプリントアウトした紙と
パスポートを提示。
パスポートの名前とビザの名前が違うのが気になったらしく、
「(顔写真のページを示しながら)結婚前で(情報訂正ページを示しながら)
結婚後。」日本は結婚したらファミリーネームが変わることを熱く説明。
次に、Eチケの言葉が気になったらしく、「どこの言葉?」と尋ねられたので
「日本語だよ」と答えると、うなずきながら納得してくれました。
大抵はすぐに通れるのに。。。
チケットカウンターでチケットを引き換え出国手続きへ。
しかし、IGIは同じフロアーに国内線と国際線があるから
間違って国内線に行ってしまい、係員に止められてしまった
そんなことをしつつ、国際線の手荷物検査へ。
持ち込みキャリーからノートPCを出してX線へ。
すると、何かがひっかかったらしい。。。
その前に、前のおじいさんの持ち物もひっかかっていたけど
キャリーはスルーされて、貴重品を入れてたカバンが問題らしい。
中を開けさせられて、財布の中を見せるように指示。
財布の中にはお金とお守りぐらいしか入ってない。
すると、財布で無い事がわかったらしく、カバンを再びスキャン。
言われた一言は「ネルカタ!」・・・???ネルカタって何???
と思って「ネルカタって。。。」って言うと近くに居た日本人から
「爪切りだよ」と冷たく一言。
確かに、爪切り入れたわ
素直に「入れた」と言うと納得して検査終了。
ヒングリッシュと揶揄されるだけあり、聞き辛いったらないわ。
無事に手荷物検査も終了して出国審査へ。
係員のおじさんは鼻歌混じりで上機嫌。。。
目が合った瞬間に「この歌知ってる?」って聞かれたので
「知らないけど、良い歌で旨いね」って答えるとさらに上機嫌に。
何か係員のおじさん、良い事でもあったのかなぁ〜
免税エリアで出発まで2時間半ほどあったので軽食。
両替所があったので声をかけると、インド人限定らしい
手元には500ルピーが20数枚。。。
ショコラでチョコレートを買っても使いきれる金額でもなく。。。
これは、再びインドに来い!という神の思し召しなんだと思い
日本に持ち帰ることに。
本当は、ルピーの持ち出しは禁止だけど
友人に教えてもらった可愛い水のボトルを見つけて購入。
それはそのまま持ち帰り。
機内で飲むのに水が欲しくて出発ゲート近くの売店へ。
手元にあるのは500ルピーのみ。
店で水のボトル(40ルピー)を500ルピーで払おうとすると
「お釣りが無いから待て」と一言。
諦めかけた時に男性(日本人)が。
その男性に向かって店屋のオヤジが両替出来るか尋ねるけど、
意思疎通出来ず。。。
すると、そばに居たインド人女性が日本語で
「500ルピーを100ルピー5枚に出来ますか?」と聞いてくれました。
すると両替可能だということで両替して無事に水を購入。
搭乗開始して機内へ。
早々に乗ってキャリーを上にあげて一息。
ぞくぞくと乗って斜め前の席に座ろうとする親子が。
見た瞬間に「えー!!!」と一言。
すると相手も「えー!!!」同じ反応でしたわ。
そりゃそうだよなぁ〜。。。
会ったのは行きのAIでお隣に座っていた安奈ちゃんとお母さん。
まさか、帰りの飛行機で会うとは全く思ってなかったのだから。
かなり空いてた帰りのAI。
安奈ちゃん親子は後ろの窓際の席に。
私はそばに座っていた男性に声をかけて横の窓際に移動。
その理由は前出の日記を参照。
空いていたおかげで、足を横に伸ばしてウトウト。
朝日を撮って、イマイチ美味しくない朝の軽食を食べ終わり
成田に到着する少し前に安奈ちゃんが横へ。
到着するまで楽しくお喋り。
2度あることは3度あるというので
再び彼女たちとはどこかで会えるといいな
by mie
日記 : 09:36 : comments (x) : trackback (x)
2011-09-03 Sat
窓際に移動した理由はココから。
周りが寝ている日本時間午前6時前。
ウトウトしつつも熟睡していなかった私は窓のブラインドを少し上に。
外は真っ暗だったけど、ほのかな明かりが
光っているのは飛行機の左翼の先端部分。
ほのかだった明かりが
水平線?の向こうから徐々に明かりが
それは次第に
明るくなって行き、
そして、闇がかなり減り
朝を告げる空色に
そのうち、
前方には太陽がほのかに見え
それは少し進むと
遠くに太陽が
そして
前方にはハッキリと朝日が
朝日がハッキリと見えて少し経つと
下には雲海が広がって
夜の帳が次第に朝に
後方を見るとまだ暗かったけど
そして、夜から朝に完全に移行
雲海から鱗雲っぽい感じに
少し高度を落とすと
上にも雲が
そんな事をしている間に到着前の軽食が
パン固い。。。フルーツ美味しくない。。。
その頃には日本上空に
連なる山々。
でも、山の先は平地っぽい感じ?
どこだろうと思っていると
山の直前には海が。。。
飛行経路の現在地を見て驚きました
まさか、和歌山と三重の県境がこんなにも海と山が近かったとは。。。
到着するのには千葉県沖から
このまま高度を下げて行ったけど、雲なのか霧なのかが凄くて
着陸する直前まで全然外が見えない状況でした。
前の共通画面で映されていた現在映像を見て着陸直前なのを知ったほど。
無事に帰って来れて良かった
本編はコレで終了。
しかし、私の旅は珍道中がつきもの!?なので
インド出発から着くまでの間に色々ありました。
それは次に。
by mie
日記 : 22:49 : comments (x) : trackback (x)
2011-09-03 Sat
スーツケースからようやくメディアリーダーの救出に成功!
この日記内容は8月30日〜31日にかけて。
この日も朝から出かけても良かったけど、バッケージを作り直すのが
面倒だったので、どこにも出かけず。
出かけたからと言ってバッケージを作り直す必要は無い。
と言われそうだけど、出かけたら最後の足掻きで買い物をしたくなるのが
私の悪い癖。
なので、友人宅のサーバントさん(お手伝いさん)にお願いして
チャイを飲みつつ前出の日記を作成。
昼からは持って行ったPCも持ち込み用キャリーに詰めて
友人がリビングに置いていたドイツの観光本を拝読。
やっぱりドイツにも行きたいなぁ〜と思いつつ、ドライバーが。
チョキさん(門番さん)にスーツケースを運んでもらい
友人を迎えに友人の職場に出発。
友人の仕事が終わるまで少し待ってから空港へ。
空港に向かう間に交通事故?現場と遭遇。
被害者は子どもで相手はバイクっぽい感じでした。
どこの世界でも接触事故はあるけど、怖いなぁって思いました。
そんな感じで空港に到着。
空港内に入れるのは飛行機に乗る人のみ!なので
友人とドライバーとはここでお別れ。
荷物を持って空港内へ。
チェックインが始まっていたのでカウンターへ。
バッケージを乗せると26.6キロというあり得ない重さ。
オーバーを取られるかと思ったら意外とそのままスルー。
ホッとして出国手続きを。
免税エリアで軽く軽食を食べて、ショコラというチョコレートショップで
チョコレートを購入
ゲートがあるエリアの付近にあったのは
コレが何なのかイマイチ良く分からなかった。。。
飛行機は予定通りに搭乗開始。
出発時刻はインド時間で21時10分。
日本では24時40分。
安定飛行になった瞬間に速攻でドリンクサービスが始まり、
終わったらすぐにミールスサービス。
チキン(カレー),チャイニーズ,ベジ(カレー)から
チキンを選択。
やっぱり普通にインド内のレストランで食べる方が美味しい。。。
座席が結構空いてたので窓際に移動。
その理由は。。。続く
by mie
日記 : 22:15 : comments (x) : trackback (x)
2011-08-30 Tue
今日(8月30日)はインド滞在最終日。
今回は午後9時過ぎのAIなので、朝から友人宅で荷造り。
2日前にざっくり入れた段階で入りきらないことが判明したので
友人に日本から送られてきたダンボール(みかん箱)をもらって
EMSで遅れそうなものは昨夜の内にダンボールに。
朝、出勤するときに持っていってもらいました。
残りのものをパズルのように考えながら詰めていく私。
なぜかスーツケースの半分(片面)が紅茶とお菓子で埋まってる。
上の方には購入したクッションが入っているけど。。。
何がかさばっているって、ニルギリで購入した茶葉(500g入り)と
ミッタルティーで購入した茶葉。
ニルギリで購入したものの一部は友人と半分づつしたけど、
それでも、500gの袋が3つと半分づつした袋2つ。
それとお菓子。
手ごろな値段で結構美味しいものが多い。
昨日の買い物で更に茶葉が増えたし。。。
紅茶屋の親父に「これ良い匂いだよ」「これも良い匂いだよ」と
進められたものと気になったものを買い足したから。
もう片方は洋服類。
じゃぁ、何を送ったんだ!?って言われそうだけど、
購入したカーテンやクッションカバーや洋服やストール。
友人には、帰国して雑貨店でもするの?って聞かれたほど
日本よりも手ごろな値段で可愛いものが多いこの国。
ついつい買ってしまうのが難点。
しかも、普段だったら派手と思える柄でもこの国だと普通に感じる程度。
さて、私の可愛いを基準で購入したカーテンやクッションカバーは
日本で待ってる相方さんは気に入ってくれるかなぁ~。
by mie
日記 : 13:05 : comments (x) : trackback (x)
2011-08-29 Mon
今日(8月29日)は友人は朝から仕事に行ったので
ドライバーを借りてお出かけ。
まずは、色々な店が出ていて入場料を払って敷地内に入る
デリーハットへ。
前回も購入したパシュミナ探し。
色々お店を見回り、地模様が入っているのを購入。
店屋の親父と値段交渉。
ジリジリと引き下げてもらい、始めの7割ぐらいの値段で購入。
次にかばん探し。
可愛いのはあったけど、素材が気に食わなかったのでアウト。
次の店で可愛いカバンを見かけて素材もOK。
後は値段交渉。
電卓での値段攻防!!
お互いにジリジリと歩みより適度な値段で手打ち。
炎天下での値段攻防を終えてドライバーと合流して紅茶店へ。
ここはガイドブックにも載っている有名なお店でミッタルティー
迷っていたら店屋の親父が色々な茶葉の匂いをかかせてくれたので
気に入ったものなど数点お買い上げ。
クーラーの中で涼んで再びドライバーと合流してカーンマーケットへ。
この間買ってよかったハムパンツを購入。
ハムパンツとは何かというと、平たくいうとにっかぽっか。
薄手なので風通しが良くて寝るのにちょうど良い。
友人に頼まれていたフランスパンを購入。
今日のお昼を散々迷った私はマクドをテイクアウト。
たかがマクド。されどマクド。
インドのマクドはチョット違う!
前回来たときにはベジバーガーを食べたので今回は
インド限定の“チキンマハラジャマック”を購入。
お供はもちろん、ポテトとマックシェークのストロベリー味。
中身は少々崩れてしまったけど
味はパンはイマイチ。
だけど、パティはぱさつきもなく美味しい。
なによりも、スパイシーなソースがよくあう!!
ただ、崩れやすいのが難点。。。
日本で売ったら絶対に売れると思えたほど。
ビックマックのパティ鶏肉版だけど、美味しかった
by mie
日記 : 21:53 : comments (x) : trackback (x)









