| << NEXT | Main | BACK >> |
2009-07-16 Thu
今週の月曜日は先週に引き続き、高校訪問in滋賀県に行ってきました。
ただ、先週と少し違う点は、朝から長浜まで新快速に乗るのがしんどいので
前日から長浜に個人的に宿泊したこと。
日曜日に長浜に向う途中の彦根で途中下車して、彦根にある某和菓子店へ。
そのお店の本店は近江八幡にあるけど、彦根の店に併設されている食事処へ。
食事を注文して出てくるまでの間に出されるのは、小さなお饅頭。
そして、食後のデザートは水羊羹。
食事もデザートもしっかり食べて満足(笑)
そこから彦根城へ!なんて事はなく、彦根の駅に戻る途中で見つけたのが
コレ

石像のひこにゃん
やっぱり、彦根に来たからには!と思い写真を。
それから、目的地の長浜にJRで移動。
長浜の黒壁スクエアーに。
そこにある海洋堂ミュージアムに。
ちなみに、海洋堂はお菓子などに付いているフィギアを作っているお店。
黒壁スクエアーも一通り見て、宿泊する宿へ。
客室が全部で14室。という小さな旅館。
でも、館内の廊下は全て畳敷きで、スリッパなし!
部屋からもお風呂からも琵琶湖が見えたし、料理も美味しかったです^^
で、寝る時にサービスで付けてくれたのがコレ

私は初経験の“蚊帳”です。
どうやら、長浜は昔、蚊帳の製造地だったみたいで、形だけでも。
という事で部屋に吊ってもらいました♪
翌日は朝から、長浜と彦根にある高校を1校づつ訪問して終了。
今年の高校訪問は遠かった!
by mie
日記 : 22:47 : comments (x) : trackback (x)
2009-07-06 Mon
ここ数年恒例の?高校訪問in滋賀県に行ってきました。
今年は、去年よりも訪問校数が多く8校。
湖西線沿いに1校。琵琶湖線沿いに5校。近江鉄道沿いに2校。
とりあえず、朝から大阪経由で湖西線沿いの高校にレッツゴー!
なハズが、大阪駅で琵琶湖線の某駅で朝6時半に人身事故が
起きた影響で、琵琶湖線に狂いが出てる=京都線・神戸線にも
影響が・・・_| ̄|◯
とりあえず、早めに大阪駅に着いたので、予定より1本前の電車で
湖西線沿いの学校に行くことに。
その電車は遅れることもなく定刻に目的駅に到着。
で、1校目は何事もなく終了。
問題はそこから。琵琶湖線にそって北上していくのに、朝10時でも
ダイヤは乱れたまま。
お陰で乗れるハズのない電車に乗れたりして、乗り継ぎが良くなったり。
遅延で乗り継ぎが良くなるのもねぇ~(苦笑)
タイトルの「今年もか・・・」というのは、実は、去年も高校訪問をする時に
朝、関西線で生じた事故の影響でダイヤが乱れてました。
しかも、点検補修?とかで琵琶湖線のダイヤも乱れてたし。
なので、今年で2年連続のダイヤ乱れな高校訪問。
問題は、今日の最終目的地に行く時に発生。
予定してた電車(琵琶湖線)が15分遅れでの運転。
しかも、快速のハズなのに各停として運転しているので更に遅れが。
近江鉄道は1時間に2本しか電車がないので、乗れないと30分近い
待ちが生じるので、ハラハラしながら駅に着くのを待ってました。
どうにか、本来の予定の1本後の近江鉄道に乗る事が出来、
一安心。
帰阪する時にはダイヤの乱れも治まっていたけど、
来週も今日訪問出来なかった高校を訪問するので、来週は
ダイヤが乱れないことを祈るのみです(笑)
by mie
日記 : 22:31 : comments (x) : trackback (x)
2009-07-05 Sun
そして、2つ目は出雲への旅。
7月4日から5日にかけて行った旅の話。
7月4日は、午後から通信大学のスクーリングがあったので、
朝から新幹線で東京経由で三鷹に行ってました。
スクーリングで5時間半勉強してから、新宿で少し時間潰しをして
再び東京駅へ。
いつもなら、スクーリングの日に午後8時過ぎの新幹線で大阪に帰るけど、
この日は帰阪せず。
ならば、東京駅に行って何をしてたのか?というと、電車を待ってました。
待ってたのはコレ


移動距離は東京駅ー出雲市駅で約950Km。
移動にかかる時間は11時間58分。
寝台列車で何をしてたかというと、何も特にしてません(笑)
走るのは夜中から朝にかけてなので、夜中は寝るけれども、
それ以外は、本を読んだり、ボーッと車窓から外を眺めたり。
長いようで結構短く感じたりもしました。
本当に時間を贅沢に使ってしまいました。
この旅の最終目的地は

生まれて初めての参拝です。
残念ながら本殿は大改修中だったので、参拝したのは仮殿。

重厚感に欠けてる気がしました。。
出雲そばを食べて参拝してウロウロして岡山経由で大阪に帰阪。
2日間の総電車での移動距離は約1937Km。
時間を贅沢に使った2日間でした♪
by mie
日記 : 23:55 : comments (x) : trackback (x)
2009-07-05 Sun
この数日、贅沢を堪能しました^^
別に高級品を購入した♪とか、高級料理を食べた♪とかではありません。
贅沢の1つ目は7月2日(木)の夜。
この日は、前々から予約していた大好きな方々のLiveの日。
場所は西梅田にあるビルボード大阪。
ビルボードには年数回、Liveを聴きに行くけど、音楽を堪能するのに
最適な場所だと私は思ってます。
小曽根真さん率いるNo Name Horsesはいわゆるビッグバンド。
でも、参加しているメンバーさんたちのレベルが高いので
聴いてても、曲のクオリティも演奏レベルも凄いと感じます^^
そんな人たちの演奏を、至近距離で聴きながら、美味しい食事を
食べつつカクテルを飲む。
なんでもないように感じるかもしれないけど、私にとっては、
とても贅沢な時間を過ごしました。
by mie
日記 : 23:39 : comments (x) : trackback (x)
2009-06-28 Sun
今月は、上旬にブログを書いたきり全く今日まで書かず。
理由は色々あって、忙しかったり、体調を崩したり・・・。
でも、一番の理由はそんなのではなく、私のブログ内容に関して、
何やら雑音があったこと。
あっ、ちなみに「雑音」とは「苦情らしきもの」とでも読み替えて下さい。
こんな事を書いてるとまた雑音が発生しそうですけどね(苦笑)
どうやら、専門分野=「栄養」なのにも関わらず、この数年間
勉強している心理学の話を楽しげに書いている事が・・・みたいです。
専門分野を極めるのも大切ですけど、異分野と思っていても
意外と?予想以上に?仕事と関係してたりしてます。
それに、異分野を学ぶ事で、様々な価値観に触れる事が出来て
様々な考え方を知る事が出来て、プラスになったりもしてます。
雑音を発する原因になるなら、ブログを切り離しても別に良いとも
思ってます<レンタルサーバーなのでリンクを切るだけで終了。
しかし、勉強する意義を知りたいのならば、雑音を立てるヒマがあるなら
直接聞きに来たら良いのに・・・と思ってしまいます。
ある方には、「勉強する理由(必要性)をブログに書けば?」
と言って頂きましたが、書いたところで曲解されるのがオチなので
止めておきます(笑)
最後に一言、私は自分自身が正しいと思っていないし、価値観も
絶対だとは思っていません。なので、勉強している事に対しての
意見が様々あって当然だと思っています。
by mie
日記 : 21:47 : comments (x) : trackback (x)










