<< NEXT Main BACK >>
初体験3Day's

初体験3Day's

初日は、3月19日。
この日は、西梅田のブリーゼブリーゼの中に昨年出来た
サンケイホールに初めて行ってきました♪

今回行ったのは、ジャズピアニスト小曽根 真さんがひきいる
NNH(No Name Horses)のホールコンサートのため。
いつもは、ビルボードでのライブだけど珍しくホールコンサートでした。
でも、7月に新譜を引っさげてのビルボードでのライブを予定している
らしいので、チケットを取る予定です(笑)

翌日、3月20日。
人生初のもんじゃ焼きを食べてきました♪

義兄に誘われ、姉家族とMy母と私の計6人。
途中の北花田で待ち合わせをして、義兄の車で東羽衣駅近くの
もんじゃ焼き屋さんへ。

テレビで見てると結構、・・・。な感じがしていたけど、
そのお店はそんな事もなく、生地にスルメを少し入れていたりして
味も良く美味しかったです♪

見た目だけで判断せずに食べてみるのも重要だと感じました(笑)

昨日、3月21日。
サックスを習い始めて3年強。
習っている先生の生徒さんとの親睦会に初めて参加してきました♪

先生は色々なところで教えているのと、基本的に個人レッスンなので
生徒さん同士の交流する場を。との考えで2年に1度、親睦会を
行っているらしいです。

前回は、当日に体調を崩してしまい参加できずじまいしくしく
なので、今回こそは。。。と思い参加してきました。

ただ、参加者は全員サックスを習っているので、自己紹介を兼ねて
1曲吹く事がルールとなっていて、先生が一緒にライブをされている
方々がバックバンドとして演奏してくれます。

1月末頃に吹きたい曲(ジャズでもポップスでもOK)を選んで、
音源と共に譜面を先生に渡す事からスタート。

前回は、本番前にサウンドチェックを兼ねてのリハーサルがあった
らしいけど、今回の参加者が30人程だったので、少し前の日記にも書いたけど、
私は3月1日にバンドメンバーさんとの合わせをして本番。

多くの人の前で吹くのは緊張したけど、楽しかったです^^

充実した3日間でした♪

by mie
日記 : 23:16 : comments (x) : trackback (x)
新生活

3月は様々なところで別れの季節で、4月からの
新生活を心待ちにして準備している人も多い季節。

家電量販店などでも、“新生活応援キャンペーン”な
事をしているのをよく目にします。

実は、私も3月13日?14日?から新生活がスタートしました。

「???」と思われるかもしれませんが、3月2日に
今までの生活に区切りをつけました。

まぁ、平たく言うと“旧姓に戻った”って事です(^^;;

仕事もブログも旧姓で通しているので、表向きは
何ら変化はしていません。

14日から1人暮しが始まったので、不要になった食器などの
片付けや色々なところでの手続きに日々追われています。

新生活が始まる卒業する学生さんや、新入生さんたちと
今は同じような感じでしょうか(笑)

よく、結婚より離婚の方が大変だ。なんて事を耳にしますが、
それを実感しています。
ライフライン(水道・ガス・電気)の手続き,名義変更などなど。
しかも、名義変更は同じ様な事を名義変更の手続きをする場所で
書かないといけない!という面倒さ(苦笑)

まぁ、まだ3月で授業が無い時期なので動きまわる事が出来るのが
唯一の救いでしょうか。

by mie
日記 : 22:50 : comments (x) : trackback (x)
ライブ2本?3本?

気付いたら、3月に入って既に2週間も経過してる。。。

この2週間の間に、2ヵ所のライブに行ってきました。

まず、3月2日は大阪城ホールでのサラ・ブライトマンの
ワールドツアー。

彼女はホントに声量豊かで伸びやかで高音も素晴しい声です。
もちろん、ビジュアル部分もスタイルもよくて美しい。
2007年の大阪で開催された世界陸上の開会式や
2008年の北京オリンピックの開会式で歌ってたりしています。

舞台はシンプルな造りで短めの花道があるぐらいでしたが、
開演すると最新テクノロジーの塊でした(笑)
舞台上に天上からワイヤーで斜めに支えられている板?には
立体映像が写され、映像のクオリティが高い!
しかも、映像が写されている部分には板?の厚みを感じさせず
その奥にいるバックバンドの人たちも映像が無い時には
見えたりしていました。

2時間半のコンサートはあっと言う間でした。

10日は大阪ビルボードでの熱帯ジャズ楽団のライブ。
ライブハウスなので、美味しい食事を楽しみながら聴いていました。

ライブハウスは2セット(1部2部)の完全入れ替えだったので
もちろん2セットともリザーブしてました^^

迫力ある演奏で笑える部分もあり、客席との“からみ”もあったりして
ホント、楽しい時間でした♪

ライブはその場の空気も楽しむので文章にするのは本当難しいです(笑)

by mie
日記 : 23:45 : comments (x) : trackback (x)
充実した週末

2月最後の日に職場の某先生に教えて頂いて、
某学会の全国大会を拝聴しに阪急塚口まで行って来ました^^

最初は参加するか悩んでたけど、発表のテーマを見て
通信大の私がする卒業研究のテーマに関連していたので
場違いを承知で参加しました。

感想だけ言うと、“行って良かった!”です♪

発表後の質疑応答の中にも卒研を進めるヒントが見えたので
それも含めながら自分自身の卒研を考えていきたいと思いました。

そうそう、阪急神戸線は学生時代に通学で毎日使っていたけど、
塚口で降りたのは初めてでした。
阪急で特急の通過待ちをしたのも初めてで、通過する特急を見ながら
“乗ってても思ったけど、やっぱり結構スピード出してるなぁ~”なんて
思ってしまいました(笑)

一転して、3月最初の日は、今月21日に開かれるサックスの懇親会で
自己紹介の代わりに1曲吹くので、そのリハーサルに行って来ました^^

吹く曲は私自身が決めて、歌が入っている状態のCDをかけながらの
レッスンだったので、本番と同じ生バックバンドで吹くのは初めて!

前の生徒さんたちのリハーサルを“上手いなぁ~”なんて思いながら
聞いていました。

そして、私の番になって、どうにか吹いたもののボロボロ。。。
練習不足が如実に現れた結果でした(苦笑)

本番まで後、3週間しかないので頑張って時間を作って練習しなければ!!

因みに、明日は大阪城ホールで行われるコンサートを観に行きます♪

by mie
日記 : 22:00 : comments (x) : trackback (x)
迷い中。。。

もうすぐ春なので、お部屋の模様替えを考えている今日この頃。

色々と考えながら、紙に青写真を描き値段を調べてます。
大手の家電量販店で買うと安心だけど、チョット?高い!
インターネットを使って、価格調べの某HPを覗くと
量販店よりもかなり安い!!

でも、口コミを見ているとかなり評価が分かれてたり、
交換対応などが不安に思ったり。。。

安さと購入する店に対しての信頼とを天秤にかけて
迷っています。



by mie
日記 : 00:11 : comments (x) : trackback (x)
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
SEARCH BOX