| << NEXT | Main | BACK >> |
2008-07-08 Tue
先日、高校訪問に行ってきました。
場所は京都府下1校と滋賀県下2校。
とりあえず、遠い場所からが基本だと思ったので、
滋賀県に向けてGO!
しかし、環状線に乗る時点で既に出足を挫かれた。
大和路線?の影響でホームへの入場自体が制限されてる_| ̄|◯
どうにか環状線に乗って大阪駅に着いたのは良いが、
予定していたモチロン電車は出発してる。
仕方がないので、予定より1本遅い電車に乗ることに。
しかし、JR京都線もダイヤが軽く乱れてる (´・ω・`)
この時点での乱れは数分程。
京都駅で乗り換え、1校目へ。
1校目は去年も訪問した高校。
訪問記録には、既に他大学の先生が来た事を示す記載が。
負けた。。。<そういう問題でもないのだが(笑)
1校目の最寄駅に戻りJRを待つ。
やっぱりダイヤが乱れてる。
まぁ、5分ぐらいだし良いかなぁ~。なんて。
本当は乗れないハズの電車だし♪
遅れてくれてラッキー♪と思っていたけど、世の中そうは甘くない。
電車に乗って、路線の分岐点の駅に。
そこでの待ち時間15分 (`ω´)イライライライラ・・・・・
それでもどうにか2校目にも無事訪問を終えて、3校目に行くのに京都へ。
京都へ戻る電車も遅れてる。。。
ココまで来たら諦めも。。。つくハズもなく、軽く? o(`Д´*)oプンスカプン!!!
お昼にかからない事を祈りながら3校目に向けて、京都から近鉄に乗車。
どれだけ電車で移動した良いのやら(苦笑)
お昼前ギリギリで3校目に到着。
電車で移動した時間と待ち時間の方が長い。
出張のハズがナゼか気分はプチ旅行(笑)
by mie
日記 : 22:28 : comments (x) : trackback (x)
2008-06-29 Sun
久しぶりにブログを書いてます。
ネタがあるのに、書くヒマがなくて。。。(^^;;
先日、翌日の授業に必要な物品をとりに9号館7階へ。
1階でエレベーターを待っていると、子ども研究センターに来た親子が。
お母さんと男の子,女の子の3人。
男の子はエレベーターの横にある階段で2階へ。
残ったお母さんと女の子の2人と一緒にエレベーターに乗る事に。
しかし、乗る時点で女の子はなんだかイヤそうな雰囲気が。。。
“気のせい?”と思っていると、エレベーターのドアが閉まった途端、
女の子はお母さんの隣で下をずっと向いている。
そして、目的階についてドアが開いて、見えたのは(一緒にいた)男の子。
その途端、女の子は笑顔になって男の子の方に走って行った。
考えると、着ていたのはいつも仕事で着ている“白衣”。
うーん、どうやらアノ女の子は“白衣=医者”と思ったのかな。。。
でも、確かに“白衣=医者=痛い事をされる=注射”
って連想出来るなぁ~(^^;;
何気なく着ている衣服でも、それぞれのイメージがある事を
改めて感じてしまいました。
7月27日のオープンキャンパスは子ども応援広場と同時開催。
その時も白衣を着ているので、ポケットに“お菓子”でも入れておこうかな(笑)
by mie
日記 : 23:24 : comments (x) : trackback (x)
2008-06-10 Tue
9号館前にある花壇?の紫陽花が今年はキレイに咲きました。

雨の少ない年は、花の咲き方もイマイチで枯れているけど、
今年は雨
やっぱり紫陽花は雨が降るからこその花。
大雨だと迷惑に思ってしまうけど、植物にとっては
大切で必要なものだと感じました。


満開状態の紫陽花とこれから咲き始める紫陽花。
咲き始めは白いのに、満開になると色が変わるのかなぁ?
by mie
日記 : 23:32 : comments (x) : trackback (x)
2008-05-25 Sun
先日、実家に寄った際に“さくらんぼ”を食べました。
もちろん今シーズン初食べです。

食べたさくらんぼを調べるとハウスものらしいです。
流石に5月中旬ではまだまだ普通のさくらんぼは高級品なので。。。
味はまぁまぁって感じでした。
そして、もう1つ。
今シーズン初食べしたものがありました。

そう、見ての通りの“みかん”です。
完全なるハウスみかん。
旬を先取りどころか、こうなると季節感ムシです(苦笑)
味は甘さも足りず、やはり寒くなってからの方が
“おいしい!”って感じます。
技術の発達で季節外のモノが食べれるようになったのは
嬉しい反面、やっぱり旬を大切にして欲しいなぁ~。と思ってしまいました。
by mie
日記 : 23:10 : comments (x) : trackback (x)
2008-05-21 Wed
先日、何気に歯を舌で触ったら痛い。
その歯で食べ物を噛むとかなり痛い。
危険だなぁ~。と思っていると、歩く振動だけでズキズキする。
完全に歯が侵食されている。
と思って半年振りに歯医者に行った。
その歯医者に通い始めて15年以上。
今までもギリギリまで
あったので「歯が痛いんです」と言った時点である程度、
事情を察してくれる。
レントゲンを撮ったら案の定、神経の一部まで侵食されているらしい。
という事で、麻酔をして神経を抜く事が決定!
でも、歯が痛い時にされる麻酔って凄く痛い(>.<)
全く見えないから(って当たり前だけど)感覚の問題だけど、
歯の中にスプリング状のモノを回し入れて抜くって感じ。
見えない所にされる治療程、興味津々になってくる(笑)
神経を抜いた事で、ヒドイ痛みもなくなって仮詰めして終了。
(その日の晩は食べても歩いても少し痛い感じはあったけど)
しばらく、通う事になってしまった。。。
歯のズキズキが治まった翌日には、場所が変わって頭がズキズキ。
肩凝りと眼精疲労(電気を消してPCしてるのが悪かったか!?)と
軽い睡眠不足で頭(後頭部と目の奥)がズキズキ。
最近では、胃も調子が悪い。
空腹時に噴門辺り?が痛いし、食べても痛い。
たまには体のメンテナンスも必要?と思いつつも
何もしないと思う今日この頃。
by mie
日記 : 22:46 : comments (x) : trackback (x)










