| << NEXT | Main | BACK >> |
2008-05-12 Mon

5月11日は母の日。
毎年、扇子とかMy母が希望する物をプレゼントしていたけど、
今年は何にするか悩みました。
扇子は数週間前に母自身で購入したみたいだし。。。
去年は結婚式が近かったので、母の日と(披露宴での)親へのプレゼントをドッキング
させて希望していた“i Pod mini"とスピーカーを披露宴でプレゼントしました。
悩んだ挙句、趣向を変えてスタンダードにカーネーションをプレゼントすることに。
でも、ただの赤いカーネーションでは面白味が無いので、
“ムーンダスト”の名で売られている青紫のカーネーションをチョイス。
http://www.moondust.co.jp/product/lineup/
自然界のカーネーションには青の色素はないけれども、
某飲料メーカーが青いバラを開発する過程で製造されたもの。
花をプレゼントしても余り喜ばれなかったりするけど、
流石に喜んでもらえました^^
by mie
日記 : 23:09 : comments (x) : trackback (x)
2008-05-09 Fri
今年のGWは友人の結婚式に出席しました。
去年のGWは自分自身の結婚式の準備と引越しの準備で大忙しでした。
彼女は私の結婚式にも出席してくれて、とても大切な友人の1人。
チャペルで結婚式を挙げて、フラワーシャワーとブーケプルズが。
とても幸せそうな彼女の笑顔
チャペルから宴会場へと場所を変えて披露宴が。
披露宴では、高校時代のクラブ友達と同じ円卓だったので、
結婚して遠方に引っ越した友人たちと軽く同窓会状態に(笑)
披露宴はとてもアットホームな感じで、新郎・新婦の父親から
ビール
披露宴も終盤にさしかかり、クラブ友達と歌う時が。。。
歌ったのは彼女が好きな“Can You Celebrate?”
練習したのは、本番1週間前から2時間の練習を2回だけ。
しかも、全員で歌うのは、披露宴前に軽くリハーサルをした1回きり。
少し音程がズレた部分もあったけど、彼女(新婦)が
とても喜んでくれたみたいなのでよかったです。
披露宴の後は移動して某ビルの高層階で二次会。
そこでも、まだまだ続くよプチ同窓会(笑)
とても楽しい1日を過ごしました。
新婦である友人もとても良い笑顔で、見てる私も幸せな気分に。
1年前は私もそうだったかどうかは疑問ですけど(笑)
by mie
日記 : 23:24 : comments (x) : trackback (x)
2008-04-29 Tue
私が入らせて頂いてる授業でコラージュ作りというのをしてます。
コラージュはその人の関心や興味がある事や将来の夢などを表すもの。
作っている学生さんたちは19歳の子たち。
美味しいそうなご飯の真ん中に

19歳らしく素敵な出会いがしたい

大切な家族や“白い歯”を意識

他にも“やさしいお母さんになりたい”や健康栄養の学生さんらしく“健康に興味が”
という学生さんも。
その作製したコラージュの説明を今週の木曜日にしてもらうので楽しみです。
ちなみに、私の頭の中は
“どうやったら上手く怒れるのか?”とか“通信大のレポートを書かないと。。。”とか
“もっと先読み出来る大人になりたいなぁ。。。”とか“今年の目標論文最低2本!”とか
“ディズニーランドの25周年に行きたいなぁ”とか取り留めない感じになってます(笑)
by mie
日記 : 23:50 : comments (x) : trackback (x)
2008-04-11 Fri
1週間前は満開だった桜が今週の雨でかなり散ってしまいました。
この日記の2つほど前の内容(入学式)の時に写した写真

だったのに、月曜日の雨で

という風に、池一面に浮かぶ桜の花びら。
まるで桜で作られた絨毯を乗せたかのような状態。
7号館裏手の中庭にあるこの桜の木。
私が仕事をしている実験室からはとてもよく見えます。
風が吹く度に散っていく桜の花びら。
開花から1週間で満開を迎えて、雨や風で散ってく姿は
少し寂しい感じもするけど、その潔さは好きです。
花が散った後からは、緑の若葉が。
今は若葉の色と桜の花のコントラストがとても綺麗に思えます。
来年もまた見事に咲いてくれるのを楽しみにしたいです。
by mie
日記 : 23:58 : comments (x) : trackback (x)
2008-04-06 Sun
4月2日に入学式、3日~5日はオリエンテーション。
そして、明日からは授業開始。
この2~3年は、新入生がオリエンテーションをしている時には2回生以上は
授業が開始していました。
でも、今年からは1回生・2回生以上の授業は同時スタート。
今までは前期は2回生の教科しか担当していなかったけど、
今年度からは1回生の教科も。
しかも、授業開始1日目の1限目に担当教科が。
初めての教科で初めての相手なので、けっこう楽しみです
出来る限り怒らず楽しくやっていきたいと思っています。
<誰です?そんなのムリなんて言う人は
by mie
日記 : 23:12 : comments (x) : trackback (x)










