Main |
2019-12-15 Sun
ここからが本当の雲母坂

歩きやすく整備されている良いトレイル

と思っていると去年の台風の影響でか倒木ラッシュ!

近づくともっと明確になってくる倒木

道の脇には避けられた倒木

木々の隙間から見える街並み

水の流れか人が歩いている影響か、溝になっている

途中からポッキリ

ここで京都トレイルとはお別れして雲母坂方面へ

整備されているけど痩せ尾根。
そのうち通れなくなるのかなぁ

金網の向こうは宮内庁の管轄エリアらしく修学院かな?

倒れている倒木はまたぐのみ!

あれ?行き止まり?途中で道を間違えたのか?

と思いつつギリギリまで行くとちゃんと階段が見えにくい所についていました

写真は下から撮った状態
本来なら下を歩くルートなのだろうけど、道が荒れているので迂回

そうしている内に下に到着

雲母坂の終着(始発)地点には石柱が

雲母坂の由来が

ここからは街中を歩いて修学院駅へ
by mie
日記 : 11:25 : comments (x) : trackback (x)
2019-12-15 Sun
折角、延暦寺まで来たのだし御朱印を頂きつつ拝観。
全て見ていると時間が足りないので、とりあえず国宝の根本中堂へ。

平成28年から10年ほどの歳月をかけて大改修中。

全体は覆われているけど、改修中の様子は中で観れるようになっていて
写真は屋根の葺き替え中

境内を進み阿弥陀堂へ

阿弥陀堂の周辺にも葉桜になりつつもまだまだ咲き誇っている桜が


街中では遅咲きでもすでに散っている時期なのに。。。
阿弥陀堂で御朱印を頂きつつ、僧侶の方とおしゃべり。
雲母坂方面に行きたい事を伝えると、昔殺人事件があったから女性1人は
あまりお勧めしないけど、十分に気をつけるように。と言われました。
ここからが私の本気目的。
そう、延暦寺に参拝するよりも雲母坂を歩いてみたかったのです。
教えてもらった方向に歩くと案内看板が

歩いていると気になる道標が

登山を始めてから知った京都トレイル。
一度グルッと歩いてみたいけど、そこは次回のお楽しみにして先へ。
歩いていると景色が良くて写真を撮りまくり

しばらくは京都トレイルと同じルートらしい

更に進むと頭上にこんな看板が

看板の延長線上にはケーブルカーの駅が

少し待ったけど、発車までまだ時間があるようで通過する時の写真は撮れず。
そうしている内に、ロープウェイの駅に到着

by mie
日記 : 10:52 : comments (x) : trackback (x)