Main
久々登山は谷川岳へ 〜その4〜

山頂登頂は諦めて少し下った天神尾根との合流地点にある肩ノ小屋前でお昼。
昼1時半頃だったけど、結構お昼を食べている人たちの姿が。

今回のお昼は途中のコンビニで調達したおにぎりと富士山で食べ損ねた
ミニどんべいと梨。
登っている時は暑かったけど、日向とはいえお昼を食べるのに座ると
結構風が冷たい。。。
でも、景色は最高でした。



サクサクとお昼を食べて準備をして下山開始。
何故って、ロープウェイの時間が午後5時が最後なので。
ロープウェイ乗り場まで約1時間半〜2時間程度の道のり。

心折れそうな急登の後にお昼を食べたところで疲労なんて回復しません。
なので、すさまじくゆっくり下山の開始。
しかも、始めは木製階段だけど幅がバラバラだし歩きにくい。。。
そして下り始めて階段がなくなり岩場になり始めた頃に出て来たのはコレ

その名称は「天神ザンゲ岩」です。
ザンゲすることよりも疲れの方がまさっているので写真だけ撮って素通り。

下りながらも景色が気分を和ませてくれます。

ちなみに、この写真はこれから下りて行くルート
そして、遥か遠くに見えるロープウェイ乗り場の天神平


毎度おなじみな亀歩き(ノロノロさん)で下山していると見えたのが

全体像が撮れなかったのが残念だけど、展望が開けた岩場でした。

尾根道を歩いていると向こうに見えたのは登った道が

遠くから見るとよくあんな傾斜角の道を登ったなぁとおもいます。

帰りに歩いた天神平までの天神尾根は岩場もあるけど、それほどの
傾斜角は無いのでまだ歩き易い。
ただ、西黒尾根と違いキノコも生えてないし、花もほとんど見当たらない。

そういう意味では西黒尾根の方がシンドイけど楽しく歩けるのかも。

途中で休憩しながらもどうにかロープウェイ乗り場に16時40分に到着。
実は尾根道に登るのにリフトがあるのだけど、周り道になるので直接
ロープウェイ乗り場の天神平へ。


乗り場で17時を過ぎても客が多かったら動かすのかと聞いたら
定時で完全終了する。との返答が。
まぁ、林道歩けば下には到着しますが。。。
ただ、2万円ほど払えば特別にロープウェイを動かしてくれるのだとか。
ちなみに、ロープウェイは通常片道1230円でした。

駐車場に着いてみたらストックの石突きが片方取れて無くなってました。
まぁ、怪我なく無事下りて来れた事の代償と思えば可愛いものです。

by mie
日記 : 22:37 : comments (x) : trackback (x)
久々登山は谷川岳へ 〜その3〜

鎖場をクリアして歩いていると見えるのは完全に色づいた木が


そして、足下には小さな花が


目指す山頂はまだまだ先でガスの中


歩いていると現れた2つ目の鎖場


この時は相方さんが先に登って登るルートを教えてくれたのだけど、
なに分にも手足のリーチの長さが違うので指示されたルートがムリ。。。
ということで、結局は自分で登れそうなポジションを探しながらの登り。

そして3つ目の鎖場

ココもどうにかクリア。

登り切ってあるいていると天神尾根の方は雲が晴れて良い天気に


谷側は紅葉した木とまだの緑の木のコントラストが綺麗


途中で休憩する時に先行者の夫婦が。
年齢は50代ぐらいで話していると年数回谷川岳に登りに来てるそうです。

少し休憩して進んでようやくラクダの背に到着


ココから見えるのが岩場の三点支持にレッツゴーだけど、大概な急登が。

あの上まで行って更にもう一越えが。

気をつけながら登りながらチョット撮影


ゆっくりだけど確かめながらどうにか上に到着。
そこから岩場の尾根を歩いてもう1度登れば天神尾根との合流地点


その頃には下山者ともチョコチョコとすれ違うように。
そして、先ほど会って話した夫婦も下りて来られてきました。
どうやら、山頂は混んでるのでその手前の合流地点付近で昼食を食べて
下りて来たそうです。
どんだけゆっくり歩いているんでしょうか私たちは(笑)

しかし、疲れた時に出てくるのはとっかかりは岩の間に出来た隙間だけ
のようなツルツル滑る1枚岩

登りきって振り返って撮影。
男性でも慣れてない方は登るのに苦労していました。

見事に紅葉している木が岩の先に


同時に足下には小さな花が


遠かったトマノ耳とオキノ耳がかなり近くに


そして、ようやく見えたこの看板


天神尾根との合流まで後少し。
するとこんな看板も

ところどころ消えてますが
「初心者下山不向き、中級者以上(健脚者向き)」と書かれています。
そりゃ、慣れてるひとでも滑りながら下りるような道でしたからね。

ようやく合流地点に


トマノ耳まで160メートル(約10分ほど)でも疲れてる身には長い。
だって、3キロ強コースタイム約4時間程を5時間半以上かけて
登っているんですもの♪
ということで、山頂目指すだけが登山じゃない!ので次回に山頂は持ち越し。
次はロープウェイ経由で天神尾根経由で一ノ倉岳まで行きたいかな。



by mie
日記 : 22:01 : comments (x) : trackback (x)
久々登山は谷川岳へ 〜その2〜

登り始めは後々思えばまだ歩き易い樹林帯で40分ほど登れば突如出て来た鉄塔。

JRのモノだそうです。
ココは広く平になってました。


さて、ココからどこまでも続くよ歩きにくい登り道

写真は登りながら後ろを撮影しています。

穏やかな登りを登っている時に現れた直角に曲がったブナの木。

どうやら、倒木の先に生えているっぽいのかな?

そして、歩いていて見かけるのはキノコたち。
食べれるのかどうかは不明で、種類も???って感じです。
まずは地面に生えてるキノコ


そして、木の下の方からチマっと生えてる紅葉


えっ?と思ったのがコレ


中には人の背の高さ以上に生えてるのも


目指す山頂はまだまだ先で、見えません。


人の体力とやる気を削いでくれる歩きにくい急登


ようやく樹林帯の急登を抜けたら待っているのは8メートルの鎖場。
その直前に景色は開けて眺めは最高ですが。
人生初の鎖場。
先行者のカップルはサクサクと登ってる。


とりあえず、気をつけて下から相方から登り方を聞きながらクリア
登りきって写したらこんな感じ


by mie
日記 : 21:42 : comments (x) : trackback (x)
久々登山は谷川岳へ 〜その1〜

散々な目にあった富士登山から早1ヶ月半。

本当は9月中の3連休に権現岳に行く予定でしたが、色々あって中止。
その2日後の15日に神田のICIで20リットルのザックとか秋以降に着る
シャツとかを購入。
冬用のパンツとかも気にはなったけど、もう少し先で。
ということで購入見送り。
これが、後々運命の分かれ目になることに。

ということで、9月27日の土曜日に珍しく相方さんと2人で登山へ。

行き先はネットで山頂付近が紅葉最盛期と書かれて心惹かれた谷川岳へ。
魔の山とも恐れられる谷川岳。

今回はロープウェイで登らずに日本3大急登の1つでもある西黒尾根で。
目標は4時間で登ることだけど、完全に私の歩けるペースで歩くことが目的。
しかも、今回は初の鎖場と3点支持での登りがメイン。

前日は午後10時半には就寝して当日は午前2時に起床。
午前2時40分過ぎに出発。高速を走って途中で朝食と昼食を調達して
登山口の駐車場に到着したのは午前5時過ぎ。
ロープウェイ乗り場横の有料駐車場はまだ閉まっていたので、
少し下の無料駐車場に。
しかし、その時間でも既に登り始めている方々の姿が。

途中で小雨が降っていたので心配していたけど、駐車場では上がってました。
とりあえず、朝ご飯を食べて準備してロープウェイ乗り場でトイレを済ませて
入山届けを出して午前6時過ぎに登山開始。

ちなみに、西黒尾根はココで済まさないと天神尾根との合流地点まで
トイレはありません。
コースタイムで4時間ほどで中級者・健脚者向けのコースです。

登山口までは5分ほどかな。
その道中であった登山指導センターと水場


を通り過ぎると直ぐに登山口が。



by mie
日記 : 21:22 : comments (x) : trackback (x)
諏訪湖で花火

1ヶ月振りの更新です^^
ブログの中身は8月15日に開催された諏訪湖花火大会のこと。
富士山の3日後に行ってきました。

今回は個人旅行ではなく一応、ツアーという名のJRが販売している商品。
往復の団体専用列車と会場の観覧スペースのセット。
とはいえ、○○に○時に集合して〜とかではなく、
事前に電車のチケットを受け取り、指定した乗る駅へ。
チョイスしたのは幾つか停車する内の自宅から乗り換えをせずに行ける駅。

発車時刻チョイ前にホームに行くと入って来たのは、この日の為に
特別に走らせてる電車で、普段は吾妻線を走っている。


今回、購入した座席はシートピッチが155cmで国内で最も広いらしい
だって、シートを反転しても相手のシートに脚が乗せれないし、
おかげで、前の座席にフットレストもなければテーブルもない。
テーブルは肘掛けから出す仕様。

シートピッチが広いおかげで倒しても全く誰にも影響なし。

天井もチョイと変わっていて和風な感じ。


電車は横浜駅に停車した後は普段は客車が走らない線路をノンビリ走り
乗った駅から途中で特急に乗り換えても3時間ほどで到着するのに、
電車は4時間ほどかけてようやく上諏訪駅に到着。

途中には撮り鉄の方々もチラホラと。

それでも、花火大会開始までは4時間ぐらいあるし、自由行動なので
前回(2年前)に来た時に行けなかった下諏訪神社2社へ。
ということで、そのまま電車を乗り換え1駅先へ。
そこから歩いて10分ほどで下諏訪神社に到着。


まずは2社ある内の秋宮から


とりあえずお参りして御朱印を頂いて、もう1つの宮へ。
移動しながら数時間後に花火が行われる諏訪湖をパシャリ


40分ほど歩いて春宮に到着


秋宮は広くて分からなかったのだけど、ココにはありました。



お参りして御朱印も頂き再び駅へ。
花火大会に行くための人で混んでいたらしく少々遅れてる。
それでも、電車に乗って上諏訪駅へ。

駅前でトイレに寄ってから会場へ。
会場まで空いていれば20分ほどで着くらしいのだけど、人は多いし
屋台は多いし。
指定されたエリアはかなり奥の方だったので駅から1時間ほどかかって
ようやく到着。
入り口でチケットを見せてJRの各支社で区切られてるエリアへ。
とりあえず、相方さんは食べ物の調達へ。

たこ焼きやら焼きそばやらを食べながら待っていると、相変わらずの
市長の挨拶から開始。
去年は開始30分ほどで雷雨で中止になったらしいし。
始まる前から微妙に雲行きがアヤシイ。
とりあえず、荷物はゴミ袋をかぶせてカバー。
そして、登山用のレインウェアもスグに出せる場所にスタンバイ。
しかし、相も変わらず湖上で打ち上げるので近いし大迫力。

写真を撮ったけどイマイチだったので写真は断念。

そして開始から50分ほど経ったころからポツポツと雨が。。。

とりあえず、上下レインウェアを着て装備完璧♪
その間も花火は止まる気配なし。
雷雨ではないかぎり続けるらしい。

煙で見えない部分も多々あったけど、最後まで見て駅方向に移動。
乗る電車は午前0時少し前に出発だし、駅へは凄い行列だったので
まともにご飯を食べてないし。ということで、駅近くの寿司屋へ。

握りのセットを注文してお腹を満たして外に出る頃には雨もほとんど
止んでいる。
それでも、まだ電車まで1時間半近くある。
駅構内の端っこの方で待っていると、同じような団体客が階段に
敷物を敷いて座ってる(苦笑)

そして、ようやく電車が。
しかし、その時の放送が。。。
「JR東日本横浜支社〜団体専用電車で行く〜」
って、その企画販売した支社名と営業部名言わないといけないのか?
確かに、新潟支社とか色々来てたけどさ。

午前0時前に出発した電車は途中の甲府駅とかで時間調整で停車しながら
午前6時過ぎに横浜駅に到着。
久しぶりに電車の中から夜が明けるのをみました^^

長時間の電車で疲れたし雨が降られて散々だったけど、満足かな?


by mie
日記 : 20:08 : comments (x) : trackback (x)
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2014 - 09  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
SEARCH BOX