Main | BACK >> |
2014-05-28 Wed
さてさて、大山から降りて自宅近くに戻って来たのは夜8時頃。
義妹さんは近所に住んでいるので3人で近所のスーパーで夕食を食べて
翌日の買い出し。
その日はお風呂に入って早々に就寝。
その翌日である5月4日、朝6時過ぎ出発が起きれずに結局7時出発に。
登山姿で義妹さんと共に相方が運転する車に乗って中央高速を河口湖へ。
元々の予定では丹沢へ行くハズだったのだけど、余りにも無理ということで
急遽予定を変更して山梨県の三ツ峠山へ。
今回はトレッキングポール代わりに相方のスキーストックを借りてみることに。
今回は標高1800メートルだけど高低差は500メートル弱。
登山口入り口に車を止めて出発。
今回は本当に階段もなく延々と続く坂道。
しかも、今年の大雪の影響でなのか道の端々に残雪が。
雪が残っている横で新芽が
ノンビリとストックを使いながら途中の急坂もありつつも歩くと見晴し台が
そこから少し進むと山荘と休憩場所が。
そして雲がかかっているけど富士山もバッチリ
そして、遠くに頂きに残雪が見られる南アルプス?
本当は山頂はもう少し先にあったのだけど、前日の疲れもあって
見晴し台まででストップ。
ふと山頂の方を見るとロッククライミングの練習中
ちなみに、ココは初心者向け?の簡単な場所らしい。
お昼を食べて下山。
しかし、ストックがあるとバランスが悪い坂道でも安定して降りられる。
この時点で次の登山までにはストックを購入しようと決心。
テンポ良く駐車場まで降りて来て車に乗って4月下旬にようやく
五合目駐車場まで全面開通して富士スバルラインで富士の五合目へ。
この道路、下の方にはメロディポイントがあり時速50キロで走ると
「ふじの山」が聞こえるのだ。
しかし、50キロで走ったけどかなり微妙な感じ。どちらかというと60キロ
で走る方が聞き易いかも(笑)
少々混んでいたもののそんなに待つことなく五合目の駐車場に到着。
五合目にいるのに山頂が見えるってさ〜
少しだけあるいて登山口の入り口へ
普通に通行禁止のロープが張っていました。
そして、駐車場近くにはこんな看板が
まぁ、観光客の多いこと!
そんな中、ガシガシという音に振り向くと足にアイゼンを履いたご夫婦が。
推定50〜60代って感じでしょうか。
話しを聞いてみると、上まで登って降りて来たんだとか。
雪崩も見かけたとか。。。
残雪期の富士登山なんて真冬の装備が必要な難コースなのに。
本当に凄いなぁって思います。
この方々以外にもスキー板を持った人も。。。
山肌をアップにすると分かりにくいけど確かにスキーで滑った後が
本当に今年の8月中旬にアノ頂きに立っているんだろうか?
なんてことを思いながら帰路へ。
しかし、中央高速は事故渋滞で八王子に抜けるまで3時間近く。
ナビは途中で降りて地道を走るルートを。
なので、ナビ通り走る事を選択。
しかし、この道は凄かった。
何故って、街灯が全く無い山を越えて道志に続くルートなのだもの。
途中で道志と合流出来た時はホットしました。
しかし、2日連続の登山は疲れた〜!
by mie
日記 : 21:58 : comments (x) : trackback (x)
2014-05-28 Wed
前の更新からまた間が空いてしまった。。。
大阪から戻ってきた翌日の5月3日、登山スタイルで相方の車に乗って朝から
神奈川県の大山(おおやま)のふもとへ。
今回は相方と2人ではなく、相方の妹さんも一緒。
今年のお正月にケーブルカーで登った阿夫利神社下社。
今回はケーブルカーを使わずに下社経由で更に上の阿夫利神社上社へ。
登山口まではケーブルカーを利用する人たちと同じ参道を。
ケーブルカーを利用する軽装の人たちが多い中、軽く浮いてる3人組み。
始まりは普通の整備されてる階段。
途中から女坂と男坂に分かれるので迷わず女坂を選択。
しかし、坂とは名ばかりで石で出来てる結構高さがある階段だらけ。
ヒーヒー言いながらどうにか途中の日向薬師に到着。
最後のトドメを刺したのがこの階段
少し休憩してから再び歩き出した時にフェンス越しに見えたのはコレ
今回乗らなかったケーブルカー。
階段を登り続けること1時間ほどで阿夫利神社下社に到着。
出迎えてくれたのは狛犬
とりあえず、12支の像を撮影
ここから上社に向かって本格的登山開始。
歩いているとまだまだ桜が
標準タイムの2倍近い時間をかけてどうにか山頂である阿夫利神社上社に到着。
山頂からは遠くに富士山がうっすらと
山頂からは町並みがくっきり
そして、下社もチラリ
下りは尾根伝いに見晴し台経由で下山したものの、ケーブルを使わなかったので
駐車場に戻った時には辺りは暮れてました。。。
ふぅ疲れた。
とりあえず、また1歩富士山に近づいたのか!?
by mie
日記 : 21:28 : comments (x) : trackback (x)
2014-05-11 Sun
本当なら、4月29日の昼の新幹線に乗って神奈川に戻ってくる予定だったのが、
25日の昼間に4月30日〜5月2日までを職場都合で休んで欲しいとの依頼が。
しかも、休業手当ても頂けるということで、喜んで♪ということで快諾。
なので、先に買っていた帰りの新幹線を5月2日に変更。
急遽、母に休みが伸びたことを伝えて奥水間の温泉に1泊2日で行くことに。
ということで、本来なら帰る日だった4月29日に南海電車で貝塚へ。
実は、南海電車の難波駅にも少々目的が。。。
4月26日から運転を開始したという赤いラピート
ホームに行くと結構な人が。
ホームには先発の普通のラピートが停車中
普通のラピートが出発して待つこと10分少々
お待ちかねの赤いラピートが
小さなお友達から大きなお友達まで人が凄いわ(笑)
とりあえず、前だけでなく横とかも
まずはドア
エンブレムもバッチリ
全体を入れると
プレミアムシートに座ってる乗客だけが座って撮影出来るという噂の席
撮影も出来たので、乗るのはラピート!ではなく区間急行で貝塚へ。
そこから水間鉄道に揺られること15分。
終着駅の水間観音駅へ。
タクシーで直接行ってもよかったけど、近くの水間観音にお参りしてから
行くことに。
駅から徒歩5〜10分程度で観音さんに到着。
奥水間に行く循環バスの時刻を見てみると、後40分ぐらいこない。。。
ということでバス停1駅分とりあえず歩くことに。
のんびり歩いて10分弱で次のバス停に到着。
それでもまだバスは25分以上来ない。
なのでさらに次のバス停まで移動。
それを繰り返すこと数回。
後数分でバスが来るのでバスを待っているとようやくバスが!
しかも、バス停に書かれていた言葉は
「ここはフリー区間です。乗られる方は手を上げてバスに乗る事を
意思表示して下さい」
ということで、とりあえず手を振ってバスを止めて乗車。
降りる時は宿の前にバス停があるので降車ボタンを押して下車。
ちなみに、バスは普通のマイクロバス。
大きくなくコジンマリとした感じの宿だけど、部屋は2間続きで広め。
中居さんに夕食の時間を伝えてから温泉へ。
泉質はナトリウム温泉なのでお肌つるつる♪
部屋に戻って夕食を頂き、布団がひかれゴロゴロしている間に爆睡。
気付いたら朝の6時過ぎ(笑)
朝ご飯を頂き、宿のバスで駅まで送ってもらい貝塚経由で難波へ。
難波で買い物をして実家へ帰宅。
5月1日は朝から母とお散歩と称して歩いて大阪城公園を経由して天満橋へ。
そこから電車で梅田に行ってお買い物。
久しぶりの梅田は随分と変わっていました。。。
探していたものを無事に購入♪
実家に帰ったら荷物詰め開始(笑)
行きしなはガラガラで郵送したスーツケースが満杯に。。。
しかも、仕事の作業着を持って帰るのに使ったボストンまで一杯。
大半は買った食べ物ですけどなにか?
翌日5月2日はスーツケースとボストンを持って母と梅田へ。
梅田でランチをして母と分かれて新大阪から新幹線で神奈川へ。
流石に、平日昼間の自由席は結構ガラガラ。
最寄りの駅まで相方さんに迎えに来てもらい翌日の買い物をして帰宅。
by mie
日記 : 11:13 : comments (x) : trackback (x)
2014-05-11 Sun
働き始めた初日に頂いた派遣社員用の休日カレンダー。
その中で当初から休みになっていた4月28日。
なので、4月25日の金曜日、仕事終わってそのまま品川へ。
今の職場は川崎付近なので、新横浜に出るより品川の方が近い。
品川は大きめの荷物を持った方やサラリーマンでいっぱい。
3月末に指定席を買っていたのでよかったけど、19時前から大阪方面の
新幹線普通指定席は全て満席。
指定席は名古屋まで満席で名古屋でチラホラと空席が。
そんなこんなで22時半過ぎに実家に到着♪
翌日は朝から母と母方の祖父母の墓参りに。
去年帰省した時には風邪をひいていたので2年振り。
一旦、戻って夜は大阪に戻った時には必ず行くイタリアンのお店で
姉家族も合流して夕食♪
今回の帰省は完全に目的を持っていたので、27日はその目的を果たすために
母と難波へ。
行き先は愛用包丁を購入した道具屋筋にある一文字厨器。
数年前に研いでもらったきりで、若干欠けたりしていたので研ぎ直しを依頼。
時間がかかるので、神奈川まで送ってもらうことに。
その後は久しぶりに母と難波から心斎橋までブラブラお散歩。
相も変わらず凄い人の数。。。
ちなみに、包丁は5月9日に見事に研がれて送られてきました^^
その間はサブで購入していた特鋼を使っていたけど、
切れ過ぎてメッチャ怖かった〜!
by mie
日記 : 10:56 : comments (x) : trackback (x)
2014-05-09 Fri
皇居の通り抜けから始まった観桜3連ちゃん?の帰りに寄った神保町の
ICI登山本店で買った登山靴を履いての慣らし登山に。
4月19日に仕事帰りの相方さんと待ち合わせをして相方さんの靴を購入。
互いに靴の慣らしを兼ねて4月20日に近場の高尾山へ。
前に行った時はケーブルで途中まで上がったけど、今回は歩いて下から。
荷物を持ってくれた相方さんのザックの中には店員さんのアドバイスに従い
私の履き慣れてる靴が。
普段の靴とは登山靴が全く違うので痛くても、履き慣れてる靴に交換して
最短ルートで下山出来るように。
登りは道が完全にコンクリートで整備されてる坂道の一号路。
しかし、整備されてるけど、意外と坂の勾配が急なのがキツい!
アップで撮影したので距離感がわかりにくいですが、かなりの距離が。
下から山頂?まで90分ほどで到着。
そこから更に、少し先にある一丁平まで行くことに。
ここからは整備されているとは言え、とりあえずは山道。
歩いてしばらくすると道の端には山ツツジが満開。
更に歩くと家近くでは散っていた桜がまだまだ咲いてる
それどころか蕾も
なのに、寒椿?の姿も
遠くの山肌にも山桜の姿が
まだまだ先はあるけど、今回は一丁平で折り返し。
帰りは別のルートで下山。
途中には修験者用の滝も
転けることもなくどうにか下山をし終えたらお昼13時過ぎ。
お店はどこも一杯だったので、車で家まで帰りがてら途中で回転寿司に。
とりあえず、購入した登山靴で登りも下りも大丈夫だったので一安心。
富士山の山小屋には予約を入れたし、8月までに登って降りれるだけの
体力と脚力を付けないと。。。
さて、本当に8月に富士山山頂でお鉢巡りが出来るんでしょうか(笑)
by mie
日記 : 22:47 : comments (x) : trackback (x)