<< NEXT Main BACK >>
鎌倉で紫陽花を求めて〜その2〜

明月院を後にして次に行ったのがココ

一説では“けんちん汁”の発祥元とも言われる建長寺。

明月院はこじんまりした感じなのに対して建長寺は結構でかい!
山門はこんな感じ


仏殿は


そして、法堂の天井には

説明書き


庭園への入り口

その建物の襖には

2011年に修理が完了した唐門

庭園自体は


庭園と得月楼


あれ?紫陽花がほとんど見当たらない汗
ということで、建長寺から次の場所へ移動♪

by mie
日記 : 21:55 : comments (x) : trackback (x)
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
SEARCH BOX