<< NEXT Main BACK >>
箱根&鎌倉旅行 Part2

17日はホテルの朝食バイキングを食べた後はお散歩から。

前日は遅くてあまり良く見えなかった風景もクッキリ。


宿泊しているホテルから20分程歩くと某パワースポットに行けるので、
森林浴が出来る感じの遊歩道を芦ノ湖を見ながら女性に大人気!なパワースポットへ。



このパワースポットに行く人は大抵が船で来るらしいです。

で、その場所とは


そう。恋愛運上昇?で人気らしい「九頭竜神社」です。

もちろん、しっかりお願いごとをしてきましたにぱっ

お願い事が終わった後はホテルに戻り、車で箱根と言えば!な場所に


硫黄臭がスゴイ大湧谷へ。


ココの名物はコレ


硫黄泉の中で茹でられた「黒たまご」

でも、殻をむくと


熱々で美味しかったです音符

ちなみに、黒たまごを売っているお店が大湧谷の階段を登る前と登った所の
2カ所にあり、茹でられている場所はもちろん階段を登った所の店の前。
なので、茹で上がったたまごを下にまで下ろすために


専用のケーブルが使われていました。

ウロウロして夕方にホテルに戻り、ホテルの敷地を散歩していると
うっすらでも富士山が


18日は江ノ島&鎌倉に      


                                  続く

by mie
日記 : 23:11 : comments (x) : trackback (x)
箱根&鎌倉旅行 Part1

8月16日から2泊3日で友人と箱根&鎌倉旅行に行って来ました。

16日の早朝?に待ち合わせをして車で一路、箱根方面へ車ダッシュ

まず箱根に行く前に寄った先はココ下

そう。富士急ハイランド音符

で、そこで何に乗ったか!?と言えば“どどんぱ”でも“FUJIYAMA”でもなく
目的はコレ下


そう。富士急ハイランドに作られた等身大のエヴァンゲリオンだったりします(笑)




混んでいる時は入場に1時間並ぶ時もあるらしいのですが、全く並ばずサクッと入れました。

炎天下の中で1時間以上も乗り物に並ぶ趣味は無いので、富士急ハイランドを後にして
次に向かった先はココ下


そう。富士山だったりしますにぱっ
五合目までは車で上れるので。雰囲気だけ登った事に(笑)

車から降りると山頂付近が雲に覆われており、時折「ド〜ン」という低音が響いてきたので、
てっきり雷が鳴っているのかと思いきや、自衛隊の富士演習場で行われている音らしく
確かに道の端には「富士演習場」という看板があったような。。。

しかし、大砲を撃つ音って結構聞こえるものだなぁ〜と改めて感心。

山頂付近は雲に覆われていたのですが、タイミング良く雲の切れ目から山頂が


その後は宿泊先の芦ノ湖湖畔にあるホテルへ。
丁度、その日は強羅で大文字焼が行われていたのだけれども、夜は温泉でノンビリ〜音符

by mie
日記 : 22:35 : comments (x) : trackback (x)
今日からスクーリング

さてさて、今日から4日間に渡るスクーリングの開始。

今年、履修しているのは午後からの授業だけなので、午前中はノンビリ。
まぁ、3月に卒業しているから学生の身分としては科目等履修生。

余りに聴講する学生が多いらしく、講堂で授業が行われることに。
去年まで5年間在籍してたけど、こういうことは初めて。

でも、新鮮味があって結構良いかも^^

終わった後は晩御飯。
さて、何を食べるかチョット迷って行った場所は、三鷹の駅前。
関西では絶対に食べれないものを。
ベッカーズ

このお店を経営?しているのはジェイアール東日本フードビジネス。

毎回、素通りしていたけど、職場で話の一部で美味しいと聞いたので行くことに。
カロリーが高いのを承知で購入。



ガッツリ食べたけど、マクドともモスとも違う味で美味しかったにひひ
でも、食べすぎで苦しい汗

by mie
日記 : 22:18 : comments (x) : trackback (x)
美術館に

東京について2日目の昨日11日はおでかけ。

この3年間ほど、夏場に東京に来ると行くところが。
それが東京都現代美術館、通称?MOT
東京都現代美術館

今、丁度やっている企画展が“借りぐらしのアリエッティ”展。


映画の中のセル画とかではなく、アニメ映画の世界が巨大セットとして作られてる。
入場者はアリエッティの視点で見るように出来ているので、不思議な感じ。
借りぐらしのアリエッティ

巨大をセットを創った?種田陽平さんはキル・ビルや不夜城などで
美術監督をされた方らしいです。

その後は、移動して新宿アルコットの地下にあるカレーカレー屋さんで昼食。

いつも通る度にカレーの良い匂いがしてて食べたいと思っていたお店。
追加料金なしにカレーをハーフ&ハーフにしてもらえたので
もちろんハーフ&ハーフににぱっ

やっぱり、夏場に食べるカレーは美味しかった音符

ジュンク堂で本を買い、伊勢丹,マルイ,高島屋をプラプラして2日目は終了。

by mie
日記 : 21:55 : comments (x) : trackback (x)
今年も東京行き

前回、アップしたブログから今日までの間にも色々ありました。

本当は書く予定だったのに書けなかったり。。。

京都高尾山の川床で床を初体験したり、嵐電で嵐山に行って
天龍寺の庭から竹林に抜けて野宮神社を通ってJRの駅に。
7月の暑い日によく歩けたなぁ~なんて自分でも思ってたり。。。

で、今月10日から東京に来てます。
授業は今日、12日から。

移動手段は毎度の如く新幹線新幹線
新幹線の車内は子連れの帰省客や遊びに行くカップルなどで
結構混んでました。

新幹線に乗ったら、今話題の例のモノを見なければ!
ということでとりあえず写真は撮ったけど、一瞬で通り過ぎるからねぇ~汗


わかりにくいけど、真ん中辺りの奥にある物体が目標物だったりします(笑)

しかし、移動中はめまぐるしく天気が変化してました。
掛川付近のトンネルに入る前にはこんな感じ。

ドッシリした入道雲に低い位置にある雲とかなり高い位置にある綿雲?

それが、トンネルを出て少しすると豪雨雨
窓から雨のカーテンで外が見えないぐらい。

横浜からは良い天気でした。

by mie
日記 : 21:31 : comments (x) : trackback (x)
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
SEARCH BOX