Main |
2011-04-04 Mon
金比羅参りをした後は、旅行社を通じて旅行を申し込んだプラン特典?で
いくつかあるうどん屋さんでタダでうどんが食べれる券があったので
うどんを食べに。
前回来た時には、「テレビ取材されました」みたいな事が書いてある店で
食べてイマイチで、その後、別の店で食べると美味しかったのでその店に。
前回食べた美味しかった店は宿泊した旅館の裏にあり、製麺所併設の店。
前は昼頃に行った時にタクシーの運転手さんや地元の方が多かったけど、
今回は夕方だったのでほとんどお客さんもおらず。
食べてから写真を撮ってないことに気付いたので店の外観だけ
食べ終わったら旅館に戻ってチェックインをして休憩後お風呂に。
しっかり歩いたので温泉が気持ちよかった
その後は晩ご飯。
香川県の旅館の全てかどうかは知らないけど、止め椀がうどん。
ゆずを少ししぼって入っていてとても良い香りでした。
一泊して翌朝は岡山に行くために9時半頃の特急に。
今更感はあるけど、前日に撮ってなかったので。。。
特急に乗ると車内の天井は
スーツ姿のサラリーマンも結構乗車していたのですが、可愛い車内です。
乗った電車が
高知がアンパンマンの作者であるやなせたかし氏の出身ということもあって
時々アンパンマン号が特急で走っています。
岡山に10時半頃に到着して、在来線に乗り換え。
しかし、4月2日から西日本管内の電車が間引き運転をしていて
在来線(各停)の本数が少ない!
乗車率150%以上の電車に15分乗り、着いた場所は倉敷。
倉敷も前々から行ってみたかったので、今回の旅行ついでに行くことに。
船には乗れなかったけど、美観地区をウロウロ。
川には白鳥の姿も。
この日は岡山で穴子飯を購入して帰宅。
歩いたので疲れたけど、天気も良く楽しい旅行でした。
by mie
日記 : 15:05 : comments (x) : trackback (x)
2011-04-04 Mon
さて、御本宮に参拝したら一路奥社へスタート。
奥社へ進む階段の手前にはこんな看板が。。。
イノシシかぁ〜。ボタン鍋が良いなぁなんて思いながら階段へ。
途中で平坦な道もありつつ階段もありつつ。
それなりに歩いた頃に奥社とは別の神社が。。。
これは写真を撮ってないので、道沿いにさらに歩き続ける。
疲れ始めてそろそろ?なんて思っていたら更に急な階段が出現
この時点で参拝道から1098段。
登っていると、寄付をしたりした方々?の名前が石に刻まれていて、
その中で見た事のある名前が。。。
おそらく、金比羅歌舞伎で来られた時かなぁ〜。なんて思いつつ
階段をのぼり参拝道から1368段目にようやく念願の奥社が!
実は、奥社は厳魂神社の俗称。
御本宮から奥社まで進む毎に風の冷たさと空気の透明感が全く違っていて
本当に、頑張って登ってこないと分からない良さがありました。
奥社から下を見ると春霞が残念だったけど、風景が一望できました。
そして、奥社の横の岩壁を見るとかなり高い位置に
誰が彫ったのかは不思議なほど。
奥社にもお参りをしたので同じだけの階段を下に。
御本宮よりも下にある高橋由一館で開催されていたコレに寄り道。
来館者は子供連れとかよりも、大人の女性2人組が多かったのは事実。
ミッフィー展の物品販売の入り口付近にある桜にも
穏やかな気候で良い雰囲気でした。
下りに桜馬場を通りかかるとこんな雰囲気。
のぼり始めたのは11時15分頃。
途中で神椿でお茶をしたりミッフィー展に寄ったりして参拝道を
降りきったのは15時半過ぎ。
歩いた後にはもちろんアレを食べに。。。
by mie
日記 : 14:45 : comments (x) : trackback (x)
2011-04-04 Mon
4月1日から無職となった私は、神奈川に引っ越しをしたら行けなくなるので
再チャレンジで金比羅さんへ1泊2日の旅行へ。
旅行を申し込んだのは震災前だけど、やっぱり自粛ムード漂うなかで
行くのは気がひけたけど、被害の無い地域まで自粛すると経済が停滞するので
当初の予定通り旅行をしてきました。
琴平に行くのは数年ぶり。
前回は少し遅い時間の新幹線だったので金毘羅宮の奥社まで行けずだったので、
今回は、9時前の新幹線と在来線特急で一路岡山経由で琴平に。
行った日は天気もよく瀬戸内海の島々も良く見えました。
琴平に到着したのは11時前。
泊まる旅館に荷物を預けていざ金毘羅宮へ。
途中の365段目までは土産物店が軒を並べてお散歩感覚で階段を。
しかし、365段目の大門をくぐると土産物店は無くなり、本当に階段だけに。
大門から少しだけ続く石畳の道(桜馬場)は行った時にはまだまだだったけど
桜並木が。
そこから628段目まで登ると旭社が。
たまに旭社を本宮と間違える人がいますが、御本宮はまだ先。
そして、旭社少し右側にある鳥居の奥にある賢木門をくぐり階段へ。
階段を30段ほど登ると本宮手水舎が。
そして、そこには金毘羅宮に不釣り合いなものが
まぁ、なぜそれがそこにあるかは後で書くとして、
御本宮に続く急な階段をのぼり参拝道から785段目でようやく御本宮に到着。
御本宮の横には御神木の大きなクスノキが。
御本宮は真正面から撮らずだったので横からのみ。
御本宮に参拝した後は、今回の目標である奥社へ。
by mie
日記 : 14:20 : comments (x) : trackback (x)