Main |
2013-04-11 Thu
仁和寺から歩いている最中に道が合っているか、すれ違った人に声をかけると
丁度、目的地から仁和寺に行く方で道を教えてもらい目的地へ。
着いたのは
妙心寺の北門。
このお寺、敷地が半端なく広くなんでも甲子園球場7〜8個分だとか。
前に高校生らしき集団が
敷地内を300メートル以上歩いてようやく最大の目的地到着!
場所は妙心寺退蔵院妙心寺退蔵院
今年の春先に流れていたJR東海のCMの場所です。
いやぁ、平日にも関わらず人が多い!
さっきの仁和寺とはまた違って力強さが
枝垂桜の一部は
近くで撮るとどうしても人ばかりが入るので少し離れた場所から
庭園の一番奥からは
お抹茶などが頂ける場所からはまた別の枝垂桜が
下から見上げると桜で空が見えないほど。
ここまで凄いと出るのは言葉ではなく感歎のため息のみ。
退蔵院を出て締め切り寸前のプチ境内案内ツアーへ。
このツアーに参加した者だけがみれるものが。
本物を見るのは初でしたが凄かった!
ツアーで入ったのはまずは法堂。
中に入って天井を見上げると狩野探幽作の雲龍図「八方睨みの龍」が!
龍を見上げながら堂内を指示された通り歩くと下り龍から昇り龍へ。
ちなみに、写真撮影は禁止。
龍を堪能した後は法堂内にある日本最古の紀年銘鐘の前へ。
なんでも、その音色は徒然草でも書かれているんだとか。
鐘楼には今はレプリカがかけられているそうで、録音された音色を堪能。
その後は浴室に移動。
明智光秀で織田信長を討った後に自害するために妙心寺に来たが、
それを察した僧侶に止められ、そして布施をして立ち去ったらしい。
その後、明智光秀は殺害されるのだけど。
その布施で立てられたのがこの浴室で「明智風呂」と呼ばれているらしい。
そして、主君を討ったので堂々と供養や法要が出来ないのでその風呂の中で
明智光秀の供養をしていたんだとか。
風呂と言っても、昔の時代でお湯も大切だったので蒸し風呂。
使えたお湯は桶2杯程度だったらしい。
蒸し風呂にするのに裏からお湯を入れてた場所が
ツアーは約30分程度のもの。
既に夕方5時前だったので見たい場所は全て見た!ということで
JR花園駅まで歩いてJRで京都まで出て京都線に乗り換え帰宅。
実家に着いて付けてた万歩計を見るとなんと3万歩越え!
よく歩いたなぁ〜
by mie
日記 : 21:26 : comments (x) : trackback (x)
2013-04-11 Thu
降りたのは当初予定の1駅手前の駅。
嵐電を降りて直ぐに山門が
御室仁和寺です。
何故かといえば、嵐電を待っている時にポスターを見かけたから。
それに、この京都に来る数日前に購入してパラパラ読んでいた本に
関連することが書かれていたから。
ちなみに買った本は
恋いのうた。
著者:渡部泰明
価格:1,365円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る
本題がズレましたが、山門をくぐると
仁和寺の説明が。
境内には満開の桜
もあれば、
まだ咲いてない桜も
遅咲きの御室桜は
花開くのを待つように蕾がふっくら。
とりあえず、咲いている桜をば
塔全体を撮影すると暗くなってしまったので、一部アップしたものを
桜の木々の合間に
「みつばつつじ」だそうです。
金堂をみて本殿の方へ歩いていると、大きな看板が
それでも
一斉に咲き誇るとどれだけ見事なんだろうかと思うけど、残念。
本殿の方へ
ココの庭園は驚きました
分かりにくいのでチョッとアップ
色々な庭園を見ましたがここまでされているのは初です。
庭園には
外の桜とは対照的なヒッソリとした姿ですが、逆にそれが合ってました。
そして
ここの庭はどれだけの広さがあるのでしょうか。。。
見事な庭園と建物を堪能して最大の目的地へ!
by mie
日記 : 20:53 : comments (x) : trackback (x)
2013-04-11 Thu
丸山公園で撮影した辺りから急に大粒の雨粒が。
とりあえず、丸山公園を出た所にある知恩院を外から撮影
撮影だけして近くにある知恩院和順会館に併設されてるカフェへ。
昼食時というのもあってホットサンドとサクララテでランチ。
食べ終わって休憩した頃には雨も止んでいたので出発。
知恩院沿いに歩きながら桜をめでつつ
次に行ったのは青蓮院門跡
ココも庭園が見事で
何本も植わっている桜も見応えがあって良いけど、見事な庭園に
1本だけ満開の桜も気高さが感じられて美しい
青蓮院門跡から地下鉄ほぼ1駅分ほどを歩いて次の目的地へ。
着いた場所はいつもの京都ブラリをする時の出発地点。
蹴上
インクラインは
見事な満開で見事にトンネル状態に。
少し歩いて南禅寺へ。
奥まで行かずにココも手前のみ。
歩いて地下鉄、蹴上の駅へ。
さっき歩いた場所を見上げると
下から見上げるのも見事に咲いていると見応えが。
地下鉄蹴上から終着駅の太秦天神川駅まで移動して、嵐電に乗車。
嵐電で嵐山方面に乗って帷子ノ辻で北野白梅町方面に乗り換え。
途中の鳴滝〜宇多野間の桜のトンネルを堪能。
降りた駅は。。。
by mie
日記 : 20:09 : comments (x) : trackback (x)
2013-04-11 Thu
4月3日にようやく桜満開の京都に行ってきました^^
翌日の方が良い天気だし京都御所の一般公開も始まるからよかったけど、
5日(金)に予定が入っていたので“ところにより雨”という天気予報だけど
自称「晴れ女」の自分を信じて京都へ。
今までならJR京都駅乗り換えで地下鉄で蹴上まで行って南禅寺から
京都観光してたけど、今回は桜と同時に別目的があったので京阪で移動。
降りた駅は七条駅。
目的地に着いた時は開場前だったけど、既に20人ほどの待ち人が。
開場と同時に入ってほとんど人が居ない状態
普段なら絵巻物は人の隙間から見るか、長蛇の列を待って見るか
だけだったけど、今回は独占状態でじっくり視れました
しかも、なんでもこの展覧会は京都のみなんだとか。。。
堪能した後は桜を求めて長距離?散歩の始まり(笑)
とりあえずは清水寺を目指して歩きながら、大谷祖廟の見事な桜を
横目で見ながら清水寺方向へ。
今回は行きたい所が多いし距離が離れているので中には入らず。
とりあえず下から
振り返ると
坂道で登るのでいっぱいだったので上がりきるまで余裕なし。
歩いていると枝垂れも
上がってきた坂(道)とは別の坂を下り目的のモノを買うために移動。
その近くに見えるのは“八坂の塔”
目的地はその近くの八坂庚申堂
目的のモノはココで売られている“くくり猿”
八坂さんの近くを歩くと軒先につられている5連のです。
歩いてその少し先にある高台寺へ。
本当は通り過ぎようと思ったけど、入り口?で「枝垂が見頃ですよ」との
声かけに引かれて(笑)
中に入って庭園を見ると確かに見頃の枝垂桜が
見学?経路に従って上がると木の間から桜が
桜の色が薄いので奥に見える京の町並みと若干、一体化してるけど。。。
庭園内を散策して出ようとすると太鼓や鐘らしき音が。
音の出所に行ってみると、なんと月1回の法会の日だったらしく
しかも、その日1回目の法要?の最中。
僧侶2人が読経をしている建物の周りを取り囲むように設置している法具が。
この法具は「マニ車」といい、般若心経がかかれてあり、時計回りに
周りを回りながら右手でマニ車を回し願い事をしながら歩くと願いが叶う。
ということなんですが、なんでも、一度回すと大蔵経という経典を読むのと
同じだけのご利益があるそうです。
しっかりとマニ車をまわしながら願い事をしてから丸山公園へ。
丸山公園には天気がイマイチにもかかわらず結構な人が。
そして、ニュースとかでよくみる枝垂桜が
撮影をして歩き出した瞬間に強い風が!
そのおかげで?見事な花吹雪をみることができました。
人がガッツリ入っているのは瞬間的に急いで撮影したので仕方がないかな。
by mie
日記 : 19:28 : comments (x) : trackback (x)
2013-04-11 Thu
30日(土)は良い天気だったけど、31日(日)はイマイチなお天気。
それでも、チョイお出かけ。
行き先は母とは滅多に行かない難波。
目的はGジャン購入のため。
色々お店を見て回ったけど、イマイチ気に入るものがない!
で、愛用しているのがリーバイスだったので難波のお店へ。
なんでも、最近のファッションは少し短め丈が人気らしく
愛用しているのと同じ形だけど、丈がチト短い。。。
必要以上に探しまわっても見つからないのはわかっていたので購入♪
翌日の4月1日は本当は友人と遊ぶ予定だったけど、4月6日に順延に。
なので、その日の朝にTVで放送していた雑貨店に行くことに。
場所はオレンジストリートと呼ばれる立花通り。
その手前付近までは時々行くけど、立花通りまでは滅多に行かない。
この通りの奥には愛用しているタンスや本棚(元々は食器棚)を購入した
家具屋さんがあるから行くのは本当に久しぶり。
雑貨店に行くとTVで放送していたのも手伝ってか人が多い!
少し気に入った雑貨を購入して、ついでに別の雑貨店にも立寄り。
そこでも少し購入して心斎橋をウロウロして帰宅。
by mie
日記 : 13:23 : comments (x) : trackback (x)