<< NEXT Main BACK >>
今年も富士登山へ〜その4〜

寒いので、インナーに薄い長袖シャツ、長袖ブラウス、フリースその上に
天気があまり良くないのでレインウエアで、手はスキー用グローブ。
という重装備で山頂へ。
普通なら少し歩いたら暑いハズなのに、丁度良いぐらい。
というか、止まって休憩すると少々寒いぐらい(^^;;

高度が高く空気が薄いので、ゆっくりと休憩を挟みながら頂上へ。
しばらく歩くとようやく八合目到着。


富士宮ルートでは3250メートルなのに、御殿場ルートでは3400メートルが
八合目になっている不思議さ。
富士山の合目は区間を示すだけの記号というのが良く分かる。

八合目からが長く、歩いても九合目の道標がどこにもない!
ガスワンダーで視界が悪く、山頂が一切見えず、下界も見えない。
それでも、時折晴れるガスで現れるのは綺麗な景色。

かと思えば再び一瞬でガスワンダーへ。
ちなみに、歩いている道はこんな感じで砂と岩だけの世界。


休憩している時に下がって来た人に聞くと、九合目の道標自体がない。
という驚愕の事実が!
しかも、休憩しているところから、後15分ほど歩いたら鳥居が見える。
と言われ、再出発して歩くと突如として現れた鳥居。


鳥居をくぐって現れたのは



剣が峰(富士山の最高地点)まではまだ歩かないと行けないけど、
とりあえず山頂に到着♪

休憩をすることもなく、御朱印を頂きに山頂を移動して寒さと強風に
耐えて到着したのが

ここでようやく御朱印を頂きました♪

そして、寒いのと疲れたのでその近くの山頂の小屋でココアで休憩。
ちなみに、この場所は最も人が多い富士吉田口の近く。
なので、噂には聞いていたけどマジであった

お値段はペットボトル1本500円でした。
ってか、山頂に必要か?って正直思ってしまいました。

その後は、もう一つの神社の御朱印を頂きに来たルートを戻って、
富士宮ルートの方へ。
御殿場ルートの到着点から歩いて5分で到着。


ここでも無事に御朱印を頂き小休止をして泊まった小屋へ。



by mie
日記 : 21:42 : comments (x) : trackback (x)
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
SEARCH BOX