<< NEXT | Main | BACK >> |
2020-12-30 Wed
もう年の瀬なのにまだ去年の中身は続きます。
という事で、去年参加したOMM in 霧ヶ峰
開催されたのは、2019年11月9~10日。
OMMイギリスは発祥で50年以上続いている2日間の山岳マラソンレース。
2人1組で出場して、テントや寝袋,食料など決められた装備を持って、
スタート時に渡される地図に記載されているチェックポイントを巡り、
ルートは自由でコンパスとチームの力量次第で決定する。
1日目のゴールは地図に記載されている場所なので、指定された時刻までに
到着しなければ、オーバータイムに応じて失格やマイナスポイントになる。
そんな楽しくもありハードなレース。
参加するのはこれで3回目。
前日は仕事を休んで準備を整え移動。
レース自体は9~10日だけど、前夜祭として8日の昼頃からイベントスタート
とりあえず、受付を済ませて一旦、前泊の宿へ。
夕食を済ませてから再びイベントセンターへ
夜の方がやはり人が多く活気があり雰囲気がある。
昼間に来た時には寄らなかった福井から出店しているお店に寄ったり。
イベントセンターの屋内に飾られていた盾
各エントリーコースのトップのみが手に出来るもの。
右の般若の絵が描かれた物は前年に行われた奥三河でのもの。
左の女性の絵が描かれた物が今年(2019年)のもの。
宿に戻りお風呂に入って最終パッキング。
夜11時に就寝。
翌朝の本番当日は午前5時半に起床。
身支度を軽く整え朝食へ。
今回はスタートが9時~9時14分なので朝はゆっくり。
ちなみに、スタート時刻はイベント運営をしているサイドで決定されます。
なので、早いチームは8時スタート。
朝食を済ませて部屋に戻り、改めて荷物のパッキング。
水や貴重品などを行動の支障がない場所にキチンと入れて終了。
ザックリ計量すると8.3キロ程度。
まぁ、想定範囲内なので問題なし。
チェックアウトして宿から移動させていざスタート地点へ。
とその前に今後10年間はこの地で開催されることがないので記念撮影。
事前に発表された内容だと、イベントセンターからスタート地点までは
登り150メートル、2キロの距離。
スタート地点までは道があるのでそれに沿って、ひたすら歩いていく。
とその前に、豚コレラ対策で登り口で消毒液で靴を消毒してから。
道沿いには所々に案内表示が
時刻は既にトップのチームがスタートしている8時過ぎ。
前日に購入した防寒着を着ているので顔は寒いけど、寒さは感じず。
でも11月とは言え、そこそこの標高があるので気温は低い証に道端には霜柱
もちろん、軽く踏んでシャリシャリ感を堪能。
スタート地点に到着してしばらくするとスタート時刻に。
スタート枠に入って1分毎にスタートしていく。
枠の最前列に立った時にようやく手に出来る1日目の地図。
1分間の間に地図の中からスタート位置とゴールを見つけ、同時に
近い場所にあるチェックポイントを探す。
恐らく、レース中で最も集中している1分間。
チェッカーを通していざスタート。
by mie
日記 : 18:07 : comments (x) : trackback (x)