| << NEXT | Main | BACK >> |
2012-07-18 Wed
ホテルに戻る前にランドにインパしてキャッスルショーの抽選を。
すると
見事に当たりました^^
既にこの時点で5時過ぎだったので、頼まれていた買い物だけをして
一旦、荷物を置きにホテルへ。
ゆっくりするヒマもなく再びランドへ。
シンデレラ城の周りには抽選に外れた人たちが多数。
時間になり、観賞エリアへ。
夏祭りという名のダンスコンテスト。
ランドも水をかけるのを躊躇しないらしく、ショーの最後にはビショ濡れ。
でも、カッパを着てカバンをゴミ袋に入れてたから大丈夫だったけど。
カッパを着ていた私たちを鼻で笑っていた後ろの席の女性2人組みは
頭の上からつま先まで見事に濡れ鼠と化してたけど。
しかし、キャラクターは濡れないのかと少々疑問も。
ショーを見た後はゆっくりと晩御飯を食べて、母と私以外は未体験だった
フィルハーマジックに。
夜のパレード真っただ中?な時間だったからなのか空いてて10分ほどでライド。
甥っ子達が希望してた別のアトラクションも空いてたのでMy父と甥っ子たちは
ライドしている間に母と私は買い物へ。
気がついたら閉園時間に。
甥っ子達と行くようになってから初の閉園案内のアナウンスを聞いたなぁ。
by mie
日記 : 16:45 : comments (x) : trackback (x)
2012-07-18 Wed
久しぶりに大阪の両親と姉家族たちとTDRに行ってきました^^
と言っても、相方さん及び義兄さんは仕事の都合により不参加。
まだ終業式を迎えてないので仕事やら学校やらがあるし。でも、遊びたい!
ということで、7月13日の夕方の新幹線で一路東京に来たMy家族たち。
私は仕事を頑張って6時で上がって、立川で少し買い物をしてから東京駅へ。
東京駅で軽く晩御飯を食べて合流したのは夜8時45分頃。
そのまま、京葉線の乗り場に移動して舞浜へ。
流石に、舞浜の駅には帰る人が多数。
駅に到着してホテルへ。
下の甥っ子が今月20日過ぎに誕生日を迎えるのと、6月下旬に上の甥っ子が
誕生日を迎えたので、行く数日前にホテルに連絡をして軽くサプライズを。
コレは無料のサービスで誕生日仕様のベットメーキング。
アップはしてないけど、ちゃんとケーキもお願いしました。
甥っ子2人とも喜んでたけど、それ以上に驚いてたのは姉かも(笑)
翌日は朝6時半過ぎに朝食ビュッフェに。
開園時間少し前にTDSに向かって出発。でも、到着した頃にはオープンしてました。
分かる人には分かるんだろうけど、目当ての乗り物はありました。
でも、開園20分でファストパスは発券が終了していて、スタンバイ240分で
早々と断念。
替り?じゃないけど、姉が希望したゴンドラへ。
待ち15分ほどでライド。
久しぶりに乗ると結構良いものだったりします。
そうこうしている間にすっかり定番になった?夏のショーが。
足下は素足にクロックス。そして、ハーフパンツ。
カバンをゴミ袋に入れて、暑いのに雨も降ってないのにカッパ姿の人も。
適度に濡れそうで濡れない場所を確保。
天気は軽く曇っているけど、雨は降っていませんから。
今回、始めて近くでみたけど、本気でバケツ?で水をかけるキャストさんたち。
しかも、キャストが水を撒くホースも結構しっかりした本格的なもので。。。
適度な場所に居たけど、少し前にいた私は足下ビッチョリ。
降ってくる?かけられる?水滴の粒が大きい。。。
でも、楽しかった^^
足下も拭いて再びウロウロ。
そんな時に見えたのは10時半頃の時点で400分待ちになってた
某新アトラクションの入り口が!
アトラクションは無くならないし。。。と納得させて写真だけ撮る人多数。
途中でアトラクションにライドしたりしながら、甥っ子の希望ブツで
チョイ休憩。
リトルグリーンまん。
中身はチョコレート,カスタード,ストロベリー。
ランドのとは違って顔付き^^
シーの入り口は今年3月頃に似たような感じのを見た気が。。。
流石にサイドはキャラクターが完全に替わっていたけど。
ここで、一旦シーを出て、ランドに移動。
by mie
日記 : 16:15 : comments (x) : trackback (x)
2012-07-18 Wed
少し前になるけど、7月7日に久しぶりに相方さんとお出かけ。
行き先は有明に今年4月に作られた武蔵野大学の有明キャンパス。
そこで開講を記念しての作家 五木寛之 氏の記念講演が行われたので
行って来ました。
せっかく有明まで行くのだから。ということで、早めに家を出て
途中2カ所ほどを経由してオープン間もない?ダイバーシティへ。
正直な感想は「ただのショッピングモールか」って感じ。
でも、ちゃんとガンダムは携帯で撮影してきました(笑)
歩いて有明まで行く予定が時間が迫ったこともあり、りんかい線に乗車。
発車ベルが踊る大走査線のテーマ曲とは。
そんなこんなで1時間半ほどの講演を聞き、新橋から電車で平塚へ。
この日は丁度、平塚の七夕祭りが行われていたので。
でも、固めのビニールテープみたいなので飾りが出来てるから
風情もなにも感じない。。。
もう少し風情があれば良いのに。。。
と思いつつ、小1時間弱で再移動して2駅先?の辻堂にあるテラスモールへ。
気に入った色のクロックスがあったので購入。
中をウロウロしてから帰宅。
長い1日でした。
でも、翌日は夕方からライブだったので立川までお出かけしたけど(笑)
久しぶりのライブで少し元気が復活したかも。
by mie
日記 : 16:00 : comments (x) : trackback (x)
2012-07-01 Sun
上半期最後の6月30日はシフトを休みにして3ヶ月ほどぶりのレッスンへ。
土曜日を休みにする為にと、水曜日に仕事に関わる会議で1駅先の
保健所へ行かなければならなかったので5連勤。
1ヶ月ちょっとで仕事もどうにか慣れてきたけど、まだまだ手も遅いし
時間内に仕事が終わり切ることが少ない毎日。
一緒に働いているベテランのパートさんたちも応援してくれているので
必死で与えられた仕事をこなす日々。
流石に5連勤はまだまだツライ!
それでも、レッスンには行きたいし楽しみだから頑張れるけど(笑)
3月は強風の影響で1時間以上遅れて到着したけど、今日はジャストな
時間にレッスン会場に到着。
先生と色々お喋りして少し楽器を吹いて、先生のフルートを
吹かせてもらったけど、息の入れ方が分からず、とりあえず音は出たものの
酸欠寸前でクラクラ
全然練習していないから前のレッスンから一歩も進歩してないけど
楽しい時間でした^^
ただ最近、両手の薬指の第2関節に違和感と痛みが継続しているのが
チョイとばかり気になるけど、もう少し様子を見ながら頑張らねば。
by mie
日記 : 00:00 : comments (x) : trackback (x)
2012-06-24 Sun
先日の20日は休みで、天気も良かったので久しぶりにお散歩へ。
最近の休みは用事があったりとか、雨が降っていたりしていて
お散歩に行くのは働き始めてから初かも。。。
でも、今回のお散歩は目的を持ってのお散歩。
その目的とは今の季節限定のモノを見るために働くまで
お散歩コースになっていた少し離れた大きめの公園にあるもの。
道ばたでは見かけたし、公園には多くそれになるモノを見かけたので
期待して行ったら、見事にありました^^
それは

梅雨の季節を彩る紫陽花。
本当は鎌倉まで行きたかったけど、疲れるので近場で自己納得を。
様々な色の紫陽花が咲いてました。
同じような色でも少し色が違っていたり。
青系では


赤系では


他にも白とか

咲き誇っている紫陽花がある一方では

咲き始めているものもあり。
平日の昼間にも関わらず、一眼レフを持ったおじさん達が多い!
同じ公園内の別の場所では



バラも咲いていました。
毎日雨が降られると煩わしくも思うけど、雨が降らないと
紫陽花もキレイに咲かないし♪
久しぶりのお散歩は楽しかった^^
by mie
日記 : 21:57 : comments (x) : trackback (x)











