| << NEXT | Main | BACK >> |
2009-09-03 Thu
この日は友人が仕事に行ったので、ドライバーさんにお願いして国立博物館へ。
入口で鞄をX線に通され、私自身は空港とかにある金属探知機を通り、その後は
女性警察官?軍人?にハンディタイプの金属探知機で体沿いを検査されて、ようやくチケット購入。
チケットを買う時に「カメラを持ってるか?」と尋ねられたので、素直に「持ってる」と答えると
追加料金を言われる。まぁ、嘘の申請して後で揉めたら厄介だし。
入口を入って直ぐの場所に周りに柵もなく、囲いもない状態で土台の上に乗っている石造が。
レプリカか?と思ったけど、本物っぽい。しかも、19世紀頃のものらしい?
ちなみに、写真は出る時にとりました。
そのまま奥に入って行くと、インド人が普通に写真を撮ってる。。。
写真撮影OKらしい。しかも、壁に「ドントタッチ」の英語の張り紙だけ。
ってか、柵も囲いもなく「触るな」の注意書だけで展示して大丈夫なのだろうか・・・。
その後も、様々な石造とかが置いてある。
流石にガラスケースの中に入れて展示していたのはコレ
年代は
紀元前のものを普通に展示しているとは。。。
この展示してあった場所には、ライフルを持った警察?軍人?が常に立って巡視していました。
1~2世紀のものが普通に展示してあったりして不思議な場所。
出口から外に出るときも荷物にX線を通し、私も金属探知機のゲートをくぐる。
窃盗防止だから仕方がないか。
その後は家に戻って、スーツケースの荷造りチェック。
夕方、サーバントさんが来て、「チャイ飲む?」って言ってくれたので「飲む♪」と返事。
彼女の作るジンジャー入りチャイは本当に美味しい^^
飲み終わって「凄く美味しかったよ。ありがとう♪」って言ったら喜んでくれた。
飛行機の出発予定時間は午後11時15分。安定飛行になったら直ぐに食事が出てくるらしいけど、
それまでにお腹がすくだろうから。と言って友人がサーバントさんに前夜に
ご飯とみそ汁を作ってくれるように言ってくれてた。
夕方、友人が帰宅してご飯を食べる時に、ご飯とみそ汁とサーバントさん手製のプリン♪
この間作ってくれた時に「美味しい!」って言ったから、多分作ってくれたんだろうBy友人。
本当に良い友人を持ちました。
頑張りやさんで仕事に真面目な友人。
空港まで送ってもらいながら、既に話は年末と来年の夏の話に。
来年の夏に再びインドに行く事も決定したし、年末も遊ぶ事が決定したし。
空港内部にはチケットを持った人しか入れないので、外で別れて一人中へ。
インドに来る時は2時間遅れだったけど、帰りは定刻過ぎに出発。
香港経由で関空に着いた時には予定より15分近く早かった。
上手く気流に乗って帰ってきたらしい。
書きたい事はまだまだあるけど、とりあえず帰国したので、旅日記は終わりかな。
by mie
日記 : 23:14 : comments (x) : trackback (x)
2009-08-31 Mon
今日は朝からサーバントさんに作ってもらってチャイを飲みました^^
チャイは土曜日にサーバントさんにリクエストをしておいたので、朝食を作りながら
「今チャイを飲む?それとも後で飲む?」てな感じで聞かれたので、素直に「今!」と返答。
なので、今日の朝はパン,蜂蜜入りヨーグルト,スイカ,グレープフルーツジュースそれとチャイ。
チャイって普通は甘い物。というイメージがあるけど、インドには甘いチャイもあるけど
チャイに摩り下ろしたジンジャーを入れたスパイシーチャイも。
彼女が作ってくれたのは「スパイシーチャイ」の方。
こちらに来て、水とか良く飲むけど、温かい飲み物って飲まなかったのと
朝の起きたての体には、温かくジンジャーの味がほんのりするチャイは美味しかったです^^
仕事に行く友人を送りだし、私は家で本を読んだりしながらドライバーさんの帰りを待つ。
戻って来たドライバーさんに言って、とりあえず銀行へ。
銀行でドルのTCをルピーにチェンジ。
紙に必要事項を記入すると、少し待つように指示。
しばらくして呼ばれて行くと、紙とコインを1枚渡される。
それを持って、別の窓口で紙を見せてコインを渡すと現金が受け取れるシステム。
それから、銀行近くにあるナショナル・ミュージアムに行くものの、生憎の休館日。
しかたがないので、家を通り越した先にあるデリー・ハットという入れ替わりのみやげ物やへ。
そこは、インド各地から様々な店が集まっているらしく、決められたサイクルで
店が入れ替わるらしい。しかも、その集まっている場所に入るのには入場料がいる!
そこに向かう途中で通行止めに遭遇。
インドでは、国内外を問わず要人が移動する時には、一時的に道路が封鎖されるらしい。
デリー・ハットに到着してウロウロする私。
いくつかの店を見て周り、気になった物が売っているお店へ。
品物をいくつか見せてもらいながら、とりあえず値段を聞く。
品物は悪くないけど、高いのでディスカウント交渉。
相手は電卓を持って値段を見せてくれるので、交渉がしやすい。
日本で考えるとメッチャ安い!けど、値引き交渉をがんばる私(笑)
最終的に300ルピーほどまけてもらい購入♪
その後は、一人リッチご飯をする為に、近くにあるハイアット・リージェンシーへ。
その中にあるカフェでランチ♪
日本に帰ったら、ホテルのカフェで1人ランチなんて出来ないしね(笑)
サンドウィッチにパイナップルミントジュースを注文。
普通のパイナップルジュースって甘かったり酸っぱかったりして後味が悪いけど、
ミントが入っているせいか、後味もサッパリしてて飲み易い!
お腹も満たされたので、ホテル内に入っているショップをウロウロ。
すると、日本では考えられないことに、ショップのおじさんが客引き!
1件のアクセサリーショップに入って品物を見せてもらい、値段を聞く。
高いしなぁ~と思って言うと、値引きをしてくれる店のおやじ。
ホテル内に入っているショップで客引きとか、値引きとか日本では考えられない!
まぁ、結局値段と品質のバランスが気に食わず買わずに終了。
ドライバーさんと約束の時間に再び会い、友人を迎えに友人の職場へ。
友人の仕事が終わり、そこからスパイスを買いにINAマーケットへ。
路地が迷路のように枝分かれしており、そこに様々な商店が。
友人のサーバントさんに作ってもらったカレーに必要なスパイスを購入。
その後は素直に帰宅。
さて、明日のこの時間には恐らくデリーを離陸しているハズですが、
とりあえず、明日は朝からナショナル・ミュージアムに行ってきます!
by mie
日記 : 23:26 : comments (x) : trackback (x)
2009-08-30 Sun
30日は朝からシトシトと雨。
時折、強く降ったり止んだりの繰り返し。
今日は金曜日に予約を入れておいたエステの日。
今日はドライバーさんがお休みなのでタクシーでホテルに行くことに。
家からはホテルまで混んでると40分~50分ぐらいかかるけど、裏道を走ってくれ
道が空いていたので20分ぐらいで到着。
予約の時間まで時間があったので、ホテルのロビーで時間潰し。
10分ほど前にサロンに行って奥に通される。
入り口はこじんまりしていたけど、奥にはジムがあったりして結構広い。
大きいバスタオルを渡され、着てる物を全て脱ぎバスタオルを体に巻きつけたら
48℃のスチームサウナへ。
扉を開けた瞬間、「息が出来ない。。。」と思ってしまった。
友人はあまり汗をかいてないのに、初めからダラダラと汗が流れる私。
10分間ほどサウナに入った後は、シャワーで汗を流して、バスローブを着て施術室へ移動。
その部屋でエステティシャンに渡されたのは、幅10~15センチぐらい長さ50センチぐらいの白い紙の
上部に細く眺めの紐が着いているもの。
もしやコレは・・・「ふんどし」ってやつなのでは!?
と思っていると、エステティシャンが着け方を教えてくれる。
やっぱり「ふんどしだぁ~!!」
まさか、こんな場所で人生最初で最後?のふんどしを身に着けることになるとは。。。
手間取っていると手伝ってくれて、バスローブを脱いでバスタオルを体に巻くように指示が。
それから、近くの椅子に座らさ、ぬるま湯を張ったたらいに足をつけられ、ひざ下に湯がかけられる。
その後は足の甲に手をついてお祈り?され、手の平を持ってお祈りされる。
それからようやくベッドに寝てエステ開始。
薄くマッサージオイルをつけられ、足の先から肩までマッサージされ、途中、ふんどしの紐をとかれ
お尻もマッサージ。
それから、仰向けに寝て足から首までマッサージ。
ついでに、顔と頭皮もマッサージ。
お陰で化粧は落ちたけど、気持ちよかった。
着替え終わって外に出ると開始から1時間半近く経過。
お昼を食べるのに、家の近所でタクシーを降りて、カレー屋さんへ。
豆カレーとインドのチーズカレーと焼きたてナンとフライド・ライスを注文。
量が多くて残すと、普通に持って帰る?って感じでたずねてくれる。
日本ではなくなり始めてる文化。食べ物を粗末にしない良い文化だ!
少し買い物をしてから帰宅。
さて、明日は友人は仕事なので朝から再びショッピングかな(笑)
ちなみに、これを打っている最中に停電。
インドでは普通のことらしい。
あっ、電気復活!
by mie
日記 : 21:51 : comments (x) : trackback (x)
2009-08-30 Sun
29日は朝からデリーにある世界遺産2箇所めぐり。
まずは家から遠いラール・キラーへ。
風が吹いてたのでまだ涼しかったものの、日差しは結構きつい。
遠くから見ても大きいけど、中に入っても敷地が広大!
でも、歩いてみると離れていると遠く大きく感じた建物も、巧みに遠近法を使っていて意外と近くて小さい。
中に入ってまっすぐ歩いて出会う建物にあったのがコレ
敷地内は本当に芝生が多く、木も沢山植えられているので野生のリスが多数。
空には何羽ものコンドルも飛んでいる。
外から見たらこんな感じ
その後は、少し離れたフマユーン廟へ。
しかし、その前にインドで有名なア・プキ・パサンドという紅茶店へ。
3種類ほどの紅茶をテイスティングさせてもらい購入。
その後はフマユーン廟へ。
ここも門から見てると奥にある目的の廟までかなり遠い。
1つ目の門
2つ目の門
で到着。歩いて行くと意外と距離がなく、1つ目の門から5分ぐらいで到着。
ここでも空には多数のコンドルが飛んでる。
コレは門の途中で見た門。
まるでトトロの顔みたい(笑)
その後は大きいシネコンのあるショッピングモールへ。
その場所に来ている人たちの雰囲気は少し違っていて、結構お金を持っていそうな感じの人ばかり。
着ているサリーやパンジャビの生地も見るだけで、高級品とわかる感じ。
中に入っているお店で少しショッピング。
写真は、家から見えた夕焼け
by mie
日記 : 21:13 : comments (x) : trackback (x)
2009-08-28 Fri
バラナシから帰ってご飯食べてシャワーを浴びて熟睡した翌日、今日は、
友人の用事で銀行に行って、メトロポリタンホテルへ。
予約はしていないけど、マッサージを受けに。
すると、「今日・明日はいっぱいなので無理」という返事が。
そこで日曜日に予約を入れて、買い物に行くことに。
まずは、サントゥシティ・ショッピング・アーケードへ。
ここは、超高級品を扱っている場所で、高品質なぶんだけ値段も。。。
大きな敷地の中に小さな建物が建っていてそれぞれがお店屋さん。
インド臭さもなく喧騒もなく、マダムたちが買い物にくるような場所。
流石に、お土産でも買える値段ではなかったので早々に諦め。
次に色々な物が売っているというカーン・マーケットへ。
そこにある「ANOKH」という服屋さんで買い物。
値段は少し高いけど、日本でも着れそうな服も売っていたので購入。
ちょうどお昼ご飯時だったので、近くにあるレストランで食事。
レストランの中には様々な映画の手書き風ポスターが。
お腹も満たされたので再びブラブラ。
おもちゃ屋さんでサリーを着ているバービー人形を発見!
友人が欲しかった種類のもあり、値引き交渉をして10%OFFで購入^^
再びブラブラしていると、ジュエリーショップが。
結構人も入っていたので入ると、可愛いブレスレットが。
シルバー92.5%の純度でガーネットが入って1600ルピー。
悩みに悩んで購入!
スッゴイ買い物した感じです。
明日は、ラール・キラーとフマユーン廟の見学♪
by mie
日記 : 19:44 : comments (x) : trackback (x)









