<< NEXT Main BACK >>
初の3000メートル立山登山〜その2〜

室堂に到着したのは午前11時20分頃。

朝食も早かったのでとりあえず、室堂駅建物の店でお昼ごはん。
頼んだのは

白海老天麩羅定食。

周りにはツアー客もけっこういました。

とりあえず、登る前に高度順応ということで写真を撮ったりしてウロウロ。


その前に水を確保

この立山玉殿の湧水は無料で汲めるし、ペットボトルで売られているほど。

2日分の水として2リットルを確保して、荷物は9.5キロ超へ(苦笑)

駅の建物を出ると記念写真スペースで撮影と販売が


ついでに、みくりが池を見学
余りのガスでイマイチ見えない

少しガスが晴れたうちに


1時間ほどウロウロしてようやく、今日の目的地である一の越山荘へ。
写真真ん中上の小屋


歩き出そうとした瞬間に雨がポツポツと。
とりあえず、レインウェアとザックカバーを付けて出発。
しかし、10分もしない内に雷が!
近くには室堂山荘があったので軒下でとりあえず雨宿り。
でないと、1時間近く歩かないと山荘すらない状態に。

30分ほど待っていると雨雲もおさまって晴れ間もチラホラ。
改めて出発。
少し登り始めると雲の合間から良い感じの景色に


そして、登山道の端にあった夏道には雪解け水が

そして、高山植物も


いくつかの雪渓と夏道を越えて前に。
最低限の整備(雪がきってある)がされているけど、斜面の一部なので
ストックを突きつつ、慎重にあるかないと結構危ない。
途中で会った人はニューバランスのスニーカーにビニ傘で歩いてました。
流石に、途中で引き返していきましたが(苦笑)
一の越までの間に歩いた雪渓で一番長かったのかな?


写真でみると、よく歩いたなぁって思います。

最後の雪渓を越えると後は整備された夏道の坂。
道の端々にはやはり高山植物が。



いつも生活している高さで咲いてる花も良いけど、高山植物の方が
可憐なのに生命力の強さを感じます。

そんな感じで雨宿り後歩き始めて1時間半ほどで山荘に到着♪

標高2700メートルです。

by mie
日記 : 23:37 : comments (x) : trackback (x)
初の3000メートル立山登山〜その1〜

7月の3連休である19日〜21日で立山登山とその周辺観光に。

運良く?連休前日は職場の電気系統の点検ということで15時終業。
帰りに晩御飯と行動食を購入して家に帰り、早々に晩御飯とお風呂を済ませ
20時過ぎに一旦就寝。
23時半過ぎに起床して準備開始。

今回は車で移動するので真夜中に走ることに。
もちろん、メンバーはいつもの如く私と相方さんと義妹さんの3人。
深夜1時前に家を出発。
走ってる車も少なく、高尾山インターまで20分ほどで到着。
長距離移動の始まり〜。

今回は、高尾山から圏央道を走り鶴ヶ島JCTから関越自動車道を。
1時間ぐらい毎に休憩を入れながら、途中で濃霧と遭遇したり
大雨に降られたりしながらも富山目指してひた走る。
そして、長岡JCTからついに北陸自動車道に突入。

立山インターで降りる前にココで朝食と身支度。


相方さんはココで海鮮丼を食べたかったみたいだけど、時間が早くて
発売前だったので「うどんと白海老天麩羅」のセットを。
私は「うどんとます寿司」のセットを注文。

夜間走っていた人たちも多かったみたいで、女子トイレでは女性の化粧場に。
服装も登山用に改めて準備完了♪

立山インターで降りて立山駅の無料駐車場へ。
朝8時過ぎだったのに停まってる車が結構多い。
日帰り登山の方は既に登り始めている時間だし仕方が無いかな。

登る前にとりあえず


実は、今回の登山は3人プラスαだったりします。
そのプラスαは

天候がイマイチだったので、スタッフバックに入らせてます。

事前に予約していたので9時のケーブルに乗車。


7分ほどで終着の美女平駅に到着。
そこからバスに乗り換え、揺られること約50分。
途中の観光名所でスピードを落としてくれたり、車内では見所をビデオで
アナウンス付き紹介が。
完全に観光気分に。

今シーズンは終わったけど、まだ残っていた雪の大谷


そして、バスはついに室堂に到着。


by mie
日記 : 23:15 : comments (x) : trackback (x)
TDSで七夕

まだ少し前の内容が追いついてない私のブログ。。。
6月28日のこと。
今年はTDSで初の七夕イベをするということで、諸般諸々の事情があり
義母さんと義妹さんと相方さんとの4人で行くことに。

当日は雨の予報。
なので、七夕グリーティング1回目はキャラはカッパを着て登場。
まずは、ミニー,シェリーメイ,デイジー

そして、船の後ろには七夕飾りが


数時間後に行われた2回目のグリは運良くカッパなしで登場。
ダッフィーとシェリーメイが可愛い♪


そして、織り姫と彦星姿のミニーとミッキーも良い感じ


いつ行っても見事に花が咲いているTDSの花壇。
この時はラベンダー

ラベンダーのカラーは紫だけだと思っていたけど、他のカラーも。

そして、ネットで噂になっていた壁の絵
7月2日?に新キャラとして紹介された


ジェラートを持っているダッフィー


その周りの壁にも色々と絵が


そして小物類


キャンバスに書かれた絵も


七夕イベ中限定の食事

お皿に敷いたレンコンで天の川をイメージ。
そして、お皿の上にある緑色のは、ほうれん草のペーストとジャガ芋で
作られてました。
細かい楽しみが出来る食事でした。

雨の予報だったものの、ショーを見ている間は小雨か曇り空。
ブロードウェイシアターで行われた七夕限定のショーも良かったし。
帰りに我が家に一体がお仲間に増えました。
近々、ブログで登場する予定ですが。

次のTDRは8月の夏イベ♪

by mie
日記 : 21:56 : comments (x) : trackback (x)
裏高尾でトレーニング〜その5〜

お腹も満たされ休憩して元気回復♪
次に着いたポイントは行楽の時期になると渋滞情報で必ず出てくる場所の上

狸の横にチラリと

中央高速の「小仏トンネル」の側です。

なんでも、その昔、明治天皇が来られた際に休憩された場所らしい

でも、荒れててお茶屋も無かったです。。。

そこからしばらく進むとお茶屋もある「小仏城山」に到着。

目印はコレかな?

ベンチもあるし、景信山から適度に歩いたので小休憩。

しばらく歩くとこんな立て札?が

そして、道も一部舗装が


そんなに歩く事無く、4月に来た「一丁平」に到着♪



ココにあった看板でビックリな発見が!

なんでも、歩いていた道は「東海自然歩道」の一部だったらしく、
西の方に進むと終着地点はなんと「箕面」!
このまま歩いたら関西に着くとは。。。
よく、道は繋がっている!とは言うけど本当に繋がってるんですねぇ〜^^

それとは別で高尾周辺の地図も


高尾山山頂まであと少し!ということで前とは別のルートで山頂へ。
所々で花も



どれも、名前も種類も分からないけど、疲れた時に結構癒してくれます。

高尾山山頂手前であったのは


山頂には、日本戦を観戦していたと分かるユニフォームを着た人たちが。
ケーブルで上がってくる人たちが多いのでガチ登山の格好をしていると
少々?浮いてしまいました(^^;;

山頂で小休止してから6号路経由で下へ。
数日前まで雨が続いていたので、プチ沢になっている場所は水が多い。
それでも50分ほどでケーブルの駅に到着


距離よりも荷物が重くて疲れた。

これで、富士山へは同じだけの荷物を持って歩けるかなぁ〜

by mie
日記 : 22:56 : comments (x) : trackback (x)
裏高尾でトレーニング〜その4〜

中身もそんなに濃くないし、キツい山でも全くないけど写真の関係で
日記は続きます(笑)

昼食場所として頑張って歩き続けて着いたのはココ

こんな立て札じゃわからないですよね(^^;;
ココも名物があるんですよ〜

ということで、目的を持って「景信山」で昼食。
景信山に着く手前辺りで、大会か何かで学校名が書かれたゼッケンを
ザックに付けた高校の登山部の数人組みのグループと遭遇。
景信山で計量をしているらしく、山頂に着いたら多くの学校がいました。

さてさて、景信山を昼食場所に選んだ理由はコレ

季節の山菜天麩羅。
チョッと油っぽかったけど、美味しかったです^^
もっと早い時期だと「ふきのとう」とかも食べれるんだそうな。
それとわかりにくけど

大きな「なめこ」がたっぷり入った「なめこ汁」!
疲れ始めた身体にメッチャ美味しい♪
一度、食べたかったので歩いたワケですが、そのかいがありました。

お腹が満たされてしばし休憩。
次のポイントに行く前に周りの風景を
山間に見えたのは6月末に更に一部開通した圏央道


かすみがかかってハッキリとは見えないけど、遠くには都心かな?


そして、別角度には相模湖が


景信山からの出発は下りから


by mie
日記 : 22:29 : comments (x) : trackback (x)
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2014 - 07  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
LINKS
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット
LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
SEARCH BOX